糸芭蕉(イトバショウ)の桃色の大きな花が咲いていました。糸芭蕉はバショウ科
バショウ属の多年草で、学名Musa liukiuensis。
熱帯アジア、琉球原産で琉球糸芭蕉とも呼ばれます。葉の繊維から芭蕉布を織る、
繊維原料ということですが、花もなかなか美しいですね。
細い筒状のものが雌花、ピンクのロケットのようなものが雄花で、雌花が先に咲い
て雄花は後から開くそうです。
花時は夏から秋のようで、咲き初めです。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園温室 120706)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。
バショウ属の多年草で、学名Musa liukiuensis。
熱帯アジア、琉球原産で琉球糸芭蕉とも呼ばれます。葉の繊維から芭蕉布を織る、
繊維原料ということですが、花もなかなか美しいですね。
細い筒状のものが雌花、ピンクのロケットのようなものが雄花で、雌花が先に咲い
て雄花は後から開くそうです。
花時は夏から秋のようで、咲き初めです。
(茨城県つくば市 筑波実験植物園温室 120706)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。
応援お願いします。