花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

古豪バイエル・レバークーゼン 創立50周年のバラ

2013年06月09日 07時09分09秒 | ばら     
爽やかなライトイエローのバラ、レバークーゼン Leverkusen
(Climber, Floribunda, Cl., Hybrid Kordesii) 。

八重咲きの中心がやや濃く、周辺は淡くなります。レモンの微香
があります。

なお日本語表記でレヴァークーゼンとも。ドイツ語としての発音
はレーヴァクーゼンに近く、プレートのレーフェルクーゼンは
英語圏の発音のようですが、どちらも日本ではなじみがありません。

ドイツ・ブンデスリーガの古豪チーム、バイエル・レバークーゼン
はオランダやベルギーとの国境に近い大都市ケルンの北10km
ほどにある、人口16万の小都市 Leverkusen を本拠地とし、UEFA
杯優勝1回の記録があり、細貝萌が今年2013年5月まで2年間
在籍していました。
チーム創立は1904年で、バラの作出年はちょうどその50周年に
当たります。Leverkusen は世界的な製薬会社バイエル創業の地
で、今も本社がありチームの冠スポンサーになっていますが、
市名自体がバイエルの創業者 Dr. Carl Leverkus (1804~1889) 氏
の名を採ったものでした。
日本でいうと豊田市、というところでしょうね。

作出者 ドイツ コルデス2世 Wilhelm J.H. Kordes II 1954年。 
    (千葉県佐倉市 佐倉草ぶえの丘 2013年6月1日)


なお今日は町内のグランドゴルフ大会です。参加申し込みが97名
という大盛況で主催者としてたいへん嬉しいこと。天気も良く
楽しんでもらえるでしょう。

   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
   「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
       2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする