花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

紫の気品

2015年09月11日 12時10分21秒 | らん    
薄い赤紫のリップに濃紫、白地のペタルに薄紫の斑点が砂を
撒いたようにびっしりとひろがるラン、
ブラソカタンセ エンプレス・ウォースリー 'ローマン・ホリデイ'
Brassocatanthe (Bct.) Empress Worsley 'Roman Holiday' 。
旧属は BLC. で、プレートはそうなっています。

リップやペタルの紫色が気品を感じさせます。

Worsley はイングランド北部のグレーター・マンチェスターにある
小さな町ですが、古いローマ街道が通り、近代には綿花工業、
採炭・鉄鋼業など産業革命の中心地のひとつになりました。

Worsley 家はノルマン・コンクェスト (1066) でこの地の領主と
なったエリアス・デ・ウォースリー准男爵に始まる家系で、地名
を採って姓にしたものだそうです。
一族に女王は見当たりませんが、1961年にケント公エドワード王子
と結婚し公爵夫人となった Katharine Worsley (旧姓、1933~) さん
がいます。エドワード王子は2015年6月2日現在で英国王位継承
順位34番目ということで、比喩的な使い方なのでしょうか。

作出・登録  Voo Doo Orchids 1974年。

なおプレートの品種の綴りは2株あり Worsely、Warsely となって
いて、どちらも微妙に間違っています。
     (埼玉県川口市すから 川口グリーンセンター  2015年9月5日、
                      同 2015年8月12日)

     ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

     ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
      「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
      ポイントが入ります。 応援お願いします。



上2枚が 川口グリーンセンター  2015年9月5日。
紫色がしっかりしています。

下2枚は 同 2015年8月12日。暑いころで色が飛んでいるので
しょうか、白っぽい感じです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査 始める

2015年09月11日 06時48分19秒 | 町内会・地域 
昨日が国勢調査の正式な開始日。

朝からずっと雨で、小やみの時間を選んでネット調査案内を
配布。説明の前に世帯主の氏名と住んでいる人数の確認を
するようにしました。これは一覧表に記入するのと、あとで
紙の調査票を配布するときにその枚数を決めるのに必要に
なります。紙は1枚に4人しか記入できないのです。

表札の出ていないアパートは、入居の有無だけ事前に管理
会社に問い合わせ。氏名などでなければ教えてもらえました。
しかし、管理会社もわからない所もありました。
また、一戸建でよくわからない所は、電気のメーターでチェ
ック。近頃は円盤のないメーターもあり、数字をチェックし、
数日後に再チェックして動いていれば居住とみなします。
さらに夜行くと灯りが点いていることが多いので、確認でき
ました。

しかし外見だけでは分からないのが2世帯かどうか。これは
聞き取るしかないのですが、事前に聞いてはいけない、という
ことなのでまだ1軒確認できない家があり、配布資料の数が
確定できませんでした。2~3通ほど追加になりそうです。

このインターネット調査の資料には各世帯別のパスワードが
印刷されており、これがないとインターネット回答ができま
せんが、ネットでやるので資料はいらない、という人がいま
した。説明して受け取ってもらいました。

初日の配布数は、担当世帯 74 (+2 ?) を全部回って 27世帯。
雨のせいもあり、効率悪し、でした。
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする