goo blog サービス終了のお知らせ 

つばた徒然@つれづれ津幡

いつか、失われた風景の標となれば本望。
私的津幡町見聞録と旅の記録。
時々イラスト、度々ボート。

毒霧噴射できず、されど光明射す。

2021年03月29日 09時23分33秒 | 賭けたり競ったり
        
きのうの投稿はこう締めくくった。

毒島、緑の毒霧噴射だっ!最後まであきらめるな!!

意味合いお分かりの諸兄姉もいると思うが、やや言葉足らずの感も覚え、
そのココロを改めて記してみたいと思う。

毒島は、個人的に応援する競艇レーサー「毒島 誠」氏の敬称略。
緑の毒霧とは、SG優勝戦で彼が乗艇した6号艇の色分けが緑色で、
       姓の頭文字とかかっている。
       ミステリアスな悪役レスラーが、口中に含んだ色付きの液体を
       対戦相手へ霧状に吹きかけるシーンを引き合いに出し、
       不利な状況からの逆転を祈念した。
--- ご理解賜れば幸いである。

残念ながら緑の毒霧は噴射されなかった。



2021年初のSG競走「第56回 ボートレースクラシック」、
優勝は“浪速の快男児”「石野貴之(いしの・たかゆき)」だった。

『雑音を振り払うように、石野が力強くゴールを駆け抜けた。
 頂点を極めた19年住之江グランプリ以来のSG制覇。
 観衆の声援に応える様子も、どこか誇らしげだ。
 それもそのはず、コンマ11のトップスタートを決めて1Mは他を全く寄せつけない。
 2番手を走る篠崎以下との差をグイグイ広げる圧巻の内容だった。
   <中略>
  「ゴールした瞬間はホッとしました。今の自分の状況だったり、
  レースぶりは分かっているので不安はありました。
  SGの優勝戦でここまで緊張したことはなかったし、いい経験になったと思います」
 19年の栄光から一転し、昨年はSG優出なし。
 スタート事故が重なった影響は今も色濃く残り、現在勝率は5点台後半。
 優出インタビューでは「A2級でグランプリに行きたい」と報道陣を笑わせたが、
 厳しい状況は十分に把握している。
   <中略>
 賞金ランク1位浮上にも気を緩めることはなかった。
 4月には厳しいA1勝負駆けの日々。光と影が混在している。
 今回のSG制覇で見えた確かな光を頼りにして――。
 石野は完全復活の道を歩み続ける。』
         (※画像/『  』内記事 スポーツニッポンより引用・抜粋)

他艇の追随を許す隙などない、文句なしのイン逃げ圧勝!
破顔大笑が、撥ね退けたプレッシャーが軽くなかったことを物語っている。
おめでとう!

2019年、僕は「石野」が日本一になった瞬間を現場で目撃した
地元・大阪での戴冠でもあり、あの凄まじい大声援は今も耳に残っている。
その時、3コースから果敢に勝負を挑み敗れたのが「毒島」だった。

きのうも、後塵を拝した。
最前を走る1号艇、続く2号艇にはまるで及ばなかった。
だが、実に見応えのある激しい3着争いを繰り広げた。



結果は4着に沈み、僕の舟券は見事にハズレ。
でも彼は「最後まであきらめず走って欲しい」という願いを叶えてくれた。
これを糧にし、次節参戦・宮島でのG1、次のSG「オールスター」、
また以降の奮起と、活躍を祈っている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賭けたり、競ったり、祈ったり。 | トップ | 年度替わり at 津幡町。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こーじ@狼麹)
2021-03-29 22:26:28
難水面福岡の大外枠はさすがに厳しかったですね。
しかし準優のレース内容といい、さすがのテクニックでした。
この調子を維持できているなら、次も期待できますよ!
頑張って声援を送ってあげてください!
返信する
こーじ@狼麹様へ。 (りくすけ)
2021-03-30 06:23:14
毎度コメントありがとうございます。

毒島の実力は、トップレーサーの中でも
上位に位置しているのは間違いありません。
でも未だ日本一には手が届かず。
2018、2019は王座に手をかけながら、
獲りこぼしています。
早く、一度は黄金のヘルメットを被って欲しい。
そう願い、声援を送りたいと思います。

迷走日報、福岡競艇場とSGレポート、
楽しみにしています。

では、また。
返信する

コメントを投稿