飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

【中継予告】緊急トークライブ!高野孟×喜納昌吉×上杉隆

2010年04月26日 18時35分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/04/post_553.html

4月28日「喜納昌吉LIVE TOUR 2010 in TOKYO ─すべての武器を楽器に─」が開催される。
 当日は喜納昌吉氏のライブ演奏に加えてトークイベントが用意されており、ゲストには高野孟(《THE JOURNAL》主宰)と上杉隆(ジャーナリスト)が出演を予定している。
 今夏予定されている参院選に向け、沖縄普天間基地問題は鳩山政権の試金石の1つとなっている。沖縄県読谷村で開催された「4.25県民大会」には喜納氏も参加し、約9万人の市民とともに普天間基地の県内移設反対を訴えた。
 沖縄基地問題の進展は、日米関係の方向性はいったいどこへ向かうのか?
 《THE JOURNAL》では3者のトークの模様を特別にUstreamライブ中継でお届けする。開始時間は19時20分の予定、こうご期待!(ライブ中継は19時20分からのトークのみ)

■シンポジウム詳細

【出演者】
上杉隆(ジャーナリスト)
高野孟(《THE JOURNAL》主宰)
喜納昌吉(民主党・参議院議員)

【日時】
4月28日(水)19時20分〜20時(ustream中継)
※演奏含めたライブイベントは19時〜21時
※場合によっては配信時間が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山首相!この際・駐留無き安保を目指してくれ(^^)

2010年04月26日 15時34分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010042601000219.html
平野長官も現行計画否定 普天間移設、修正に含み
平野博文官房長官は26日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関し、日米が合意したキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)を埋め立てて移設するとの現行計画を履行しない考えを表明した。政府内で急浮上している、くい打ち桟橋(QIP)方式に変更し沖合移動させるとの修正案については明確な否定はせず、含みを残した。
 一方、鳩山由紀夫首相は26日午前、沖縄県内移設に反対する25日の県民大会に主催者発表で約9万人が集まったことに関し記者団に「民意の一つの表れと理解している」と述べた。
 同時に今後の移設問題への対応については「沖縄のみなさんの負担軽減、そして普天間の危険除去を何としても実現したいという思いでこれからも努力を続ける」と強調。具体的な移設先に関しては言及しなかった。
 平野氏は会見で「現行計画に戻ることはない。現行案より、県民の負担を軽減する方法を考えなければならない」と強調。首相が現行計画を「埋め立ては自然への冒とく」と否定したことに関連し「首相は環境に十分配慮したものでないという意思を持っているのではないか」と述べた。また埋め立てした場合について「沖縄に(施設が)固定化する」と指摘した。
(共同)
くい打ち桟橋:
海底に鋼管くいを打ち込み、それを土台として上部構造物を支える工法。現行のキャンプ・シュワブ沿岸部埋め立て計画を策定する前にも、ポンツーン(海上浮体施設)とともに日米間で検討された経緯がある。QIPはQuick Installation Platformの略。仮に1600メートル超の滑走路を造る場合、数千本の鋼管くいを打ち込む必要があるとの指摘もあるが、埋め立てに比べて自然破壊は少ないとされる。米側はテロリストの侵入の可能性などを懸念し、過去の交渉では否定的な見解を示した。
*固定化させないことが第一。↑落としどころかも(^^)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村・安保見直しをしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする