YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋💛懐かしい映画ドラマ

総理記者会見①②

2011年04月02日 22時18分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
総理記者会見①


自衛隊ご苦労さんです。

今日の遺体収容18名(合掌)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110402-00000012-khk-soci
東日本大震災の発生から3週間となった1日、津波で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県の沿岸部で、自衛隊と米軍などが艦艇やヘリコプターによる行方不明者の集中捜索を行った。防衛省によると、自衛隊は午後4時現在で18人の遺体を見つけ、収容した。同省によると、自衛隊約1万8000人、米軍約7000人が捜索し、警察や海上保安庁、消防も参加。津波により現在も水没している沿岸部や主要河川の河口部などで3日まで行う。行方不明者の多くは津波後の引き潮に流されたとみられ、水没地域などでの捜索活動は難航している。1日から干満の潮位差が大きい「大潮」を迎えたのに合わせ、集中捜索に踏み切った。気仙沼市から多賀城市の沿岸部を中心に捜索し、自衛隊、警察、海保、消防の潜水部隊も投入。米軍の担当は岩手県沿岸部。福島第1原発事故の避難指示と屋内退避区域となった半径30キロ圏内は捜索を見合わせている。
 震災の死者は警察庁の午後6時現在のまとめで、宮城、岩手など12都道県の1万1620人、家族が警察に届けた行方不明者は宮城、岩手、福島など6県の1万6464人で、計2万8084人。被害の大きい東北3県の死者は宮城7058人、岩手3438人、福島1064人。行方不明者は宮城7159人、岩手4560人、福島4741人。
総理記者会見②

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京銀座 脱原発デモ&集会 2011.3.27

2011年04月02日 15時02分35秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2011.3.27東京銀座(京橋〜日比谷公園)で行なわれた、脱原発デモの映像です。沢山の人が集まりましたね~・・・


4月10日の被災地募金集めデモ&超巨大反原発デモ!スケジュ­ール決定!
14:00高円寺中央公園に集合→15:00デモ出発!

だそうです。各自確認してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故長期化とIAEA局長 国連総長「かなり深刻」

2011年04月02日 13時24分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳
1日、ナイロビで記者会見する国際原子力機関の天野之弥事務局長(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040201000046.html
【ナイロビ共同】国際原子力機関(IAEA)の天野之弥事務局長は1日、訪問先のケニアの首都ナイロビで記者会見し、事故を起こした福島第1原発が安定化するまでには「人々が考える以上に時間がかかる」と述べ、事態が長期化するとの見通しを示した。
 続いて記者会見した国連の潘基文事務総長は同原発の状況について「かなり深刻で、懸念を抱いている」と述べ、日本政府や被災者を支援すると強調した。
 両氏は、国連各機関の事務局長級会議出席のためナイロビを訪問。天野氏は福島第1原発について「危機を脱するには時間が必要で、原子炉安定にはさらに時間がかかる」と語った。
 また同原発の非常用電源が地震と津波で失われたことを踏まえ、IAEAが6月下旬にウィーンで開催する予定の閣僚級会合では、事故の初期評価などに加え、同電源の強化策についても話し合われる見込みだと述べた。
☆政府は、もっと深刻に受け止めよ、見通しが甘いぞ(喝)
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする