飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛国民民主党
💛日本共産党💛社民党💛気晴らしには演歌が一番💛

◆井上恭介 NHK報道局報道番組センター チーフ・プロデューサー 2014.8.28

2014年08月28日 17時44分41秒 | ●YAMACHANの雑記帳
井上恭介 NHK報道局報道番組センター チーフ・プロデューサー 2014.8.28

2014/08/28 に公開
Inoue Kyosuke, Senior producer, NHK
第17回記者研修会。井上恭介・NHK報道局報道番組センターチーフプロデューサーが­、「『里山資本主義』と地域ジャーナリズム」のテーマで話し、記者の質問に答えた。司会 瀬口晴義 日本記者クラブ企画委員(東京新聞)日本記者クラブのページ


http://www.jnpc.or.jp/activities/news...

●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

●画像をクリックして頂ければ嬉しいです
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【孫崎享】 おはよう寺ちゃん 2014年8月28日

2014年08月28日 16時16分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【孫崎享】 おはよう寺ちゃん 2014年8月28日

2014/08/28に公開
文化放送ラジオ「おはよう寺ちゃん活動中」2014年8月28日放送分より
出演:寺島尚正(寺ちゃん)、孫崎享(元外交官・評論家)

●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

●画像をクリックして頂ければ嬉しいです
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆パネルディスカッション 「福島と沖縄:地元の声を伝え続ける」 2014.8.27

2014年08月28日 13時37分34秒 | ●YAMACHANの雑記帳
パネルディスカッション 「福島と沖縄:地元の声を伝え続ける」 2014.8.27
2014/08/27 に公開

第17回記者研修会のパネルディスカッション。
パネリスト (写真 左手から)
 島洋子 琉球新報社東京支社報道部長
 吉田央 沖縄タイムス社県政キャップ
 菅野篤司 福島民友新聞社東京支社報道部記者
 菅野龍太 福島民報社報道部副部長
司会 金平茂紀 TBSテレビ執行役員報道局付
日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news...
↓ブログランキングに参加しております。プチッとクリックお願いします↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へにほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆元県漁連会長「漁場埋め立てないで」 辺野古で抗議

2014年08月28日 13時24分13秒 | ●YAMACHANの雑記帳

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-230751-storytopic-271.html
元県漁連会長「漁場埋め立てないで」 辺野古で抗議
「辺野古、大浦湾は東海岸で残された最後の好漁場だ。埋め立てを黙って見ていては、沖縄の水産業は生き残れない」。普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古沖の埋め立て工事に対し、自らを「魚屋の番頭」と呼ぶ元県漁業協同組合連合会会長の西銘仁正さん(66)=伊平屋村=が27日、辺野古を訪れ反対の声を上げた。もともと漁業者ではないが、伊平屋村漁協の設立に関わった縁から、32歳で初代組合長に就任し漁協の経営に携わってきた。「不労所得の補助金では豊かになれない。漁業者の自立こそ豊かさにつながる」との信念の下、手掛けてきた養殖モズクは伊平屋村を代表する特産品に育った。2002年から08年まで県信用漁業協同組合連合会の会長を務め、03年から06年までは県漁連の会長も兼務した。県漁連会長に在任中、金武町のキャンプ・ハンセンの都市型訓練場建設に伴う赤土流出問題、米軍戦闘機F15のうるま市伊計島北東訓練空域での墜落など、米軍関連の問題で水産業が脅かされる事態が相次いだ。「沖縄の海も空も陸も米軍がわが物顔で使っていて、国もそれを認めている。思想や信条ではなく、まともに考えれば誰だっておかしいと思う」事故への抗議や訓練中止を求めて何度も那覇防衛施設局(当時)や外務省沖縄事務所に出向いたが、状況は改善されなかった。「戦闘を想定して訓練する米軍と、穏やかな暮らしを求める民間人は立場も優先事項も百八十度違う。共存できない存在だ」と痛感した。05年の春、現場の生の声を聞こうと名護市の汀間漁港を訪れた。大浦湾の恵みを糧に子どもを育て上げたと胸を張る漁業者の話を聞き、海を失ってはいけないという思いをさらに強くした。現場の漁師には基地建設に反対する人もいると考えている。「しがらみがあって、声を出せない人も多くいる。しかし、口をつぐんでしまえば将来に禍根を残す。子どもや孫に負の遺産を残さないためにも、声を上げることが大事だ」と、漁業者からも反対の声が上がることを期待した。(沖田有吾)

●ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飛騨高山情報へ

●画像をクリックして頂ければ嬉しいです
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする