飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛国民民主党
💛日本共産党💛社民党💛気晴らしには演歌が一番💛

◆やはた愛のおかん、麻生太郎に怒りを爆発させる

2021年12月12日 21時22分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

やはた愛のおかん、麻生太郎に怒りを爆発させる

チャンネル登録者数 4.33万人
今後質問形式もやって欲しいですね(^^ 週末やはたに愛に来て??阿倍野キューズモール https://www.youtube.com/watch?v=VCv4W... やはた愛ちゃんねる?? https://www.youtube.com/channel/UC7pk... れいわ新選組 公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCgII... 山本太郎
 
 
484のブルース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●防衛技術シンポジウム2021

2021年12月12日 19時31分28秒 | ●自衛隊の抑止力

防衛技術シンポジウム2021

◆チャプター 00:00:37 【主催者挨拶】 三島茂徳 防衛技監 00:11:41 【特別講演】 [ゲームチェンジングテクノロジーと諸外国の政策動向] 中山智弘様 00:38:17 【パネルディスカッション】 [月面活動に向けたゲーム・チェンジ~新領域におけるケーススタディ(産業界における一例)~] 【研究開発事業の紹介】 01:50:06 [電磁波管理支援技術の研究] 02:03:39 [EMP(電磁パルス)弾のEMP放射に関する試験結果及び調査検討] 02:18:08 [車両搭載型レーザの早期実用化の研究~『光の弾丸』が変えるこれからの戦闘~] 02:33:27 [極超音速飛行を可能とするスクラムジェットエンジンの研究] 02:51:55 [陸装研レールガンの最新研究 ~エロージョン克服への挑戦~] 03:06:48 [サイバーセキュリティ技術の研究] 03:22:49 [長期運用型UUVの早期実用化に向けて] 03:39:06 [水中無人機研究拠点を目指して~IMETS approach to open innovation~] 03:53:55 【閉会の挨拶】 堀江和宏 技術戦略部長
***************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●黒字化目標“撤廃”も議論・・・党内に2つの財政会議(2021年12月7日)

2021年12月12日 13時12分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳

黒字化目標“撤廃”も議論・・・党内に2つの財政会議(2021年12月7日)

チャンネル登録者数 221万人
自民党では7日、国の財政に関して、2つの会議が開かれました。 一つは、麻生前財務大臣が最高顧問を務める総裁直轄の組織『財政健全化推進本部』です。もう一つは、安倍元総理が最高顧問を務める『財政政策検討本部』。これまであった財政再建推進本部から“再建”の文字が削られて、先週、発足しました。総裁直轄の組織が“財政再建”を掲げるのに対し、この会議は、積極財政派が中心となっています。安倍元総理は、発足時、こう発言しました。 安倍元総理:「雇用を守り抜くことにおいては、今、失業率は2.8%。先進国の中でも、最もしっかりと守っているといえるだろう。今まで積極的な財政出動を行い、その成果でもある」 本部長は、西田昌司政調会長代理。国会で、こう訴えていました。 西田昌司政調会長代理:「財政再建が必要だと思っている国民もたくさんいるが、現実は緊縮財政が、むしろデフレをつくって財政を悪化させている」 背景にあるのは、“日本が「円」で発行した国債は、日銀がいくらでも「お金」を刷って返済することができるため、絶対に破たんしない”という考え方です。 こうした積極的な財政出動を求める声が、いま自民党内で勢いづいています。この会議では、基礎的財政収支=プライマリーバランス目標を撤廃することも議論されています。 プライマリーバランスとは、社会保障や公共事業など、政策に必要な費用を税収などでどれだけ賄えているかを示す指標です。長年、財政健全化の目安とされてきました。 プライマリ―バランスの黒字化を初めて提唱したのは、小泉総理のブレーンだった竹中平蔵氏です。小泉政権は「2011年度」までの黒字化を掲げましたが、麻生政権は、リーマン・ショック後の景気回復を優先し、目標を「2019年度」に先送りしました。その後の民主党政権では「2020年度」としました。そして、アベノミクスを推し進めた安倍政権。黒字化の目標は、またしても先送りされ、「2025年度」に。結局、一度も目標は達成されることなく、先送りを繰り返してきました。 いま、国と地方もあわせた債務残高は約1200兆円。こうしたなかで、財務省の矢野事務次官は、10月、月刊誌への異例の寄稿で、「タイタニックが、氷山に向かって突進しているようなもの」とし、財政再建を訴えました。ただ、議員の中には、行き過ぎた財政目標のせいで、景気が弱いとき時にも消費増税などを行い、悪循環に陥ったとの反省もあります。 両方の会議に出席した柴山昌彦元文部科学大臣は、こう話します。 柴山昌彦元文部科学大臣:「プライマリーバランスが黒字になれば、借金は減っていくことになるが、それによって成長が引き下がれば、逆効果になることは事実」 政府は、これまで基本的に毎年夏に決定する骨太の方針にプライマリ―バランスの黒字化目標を盛り込んでいましたが、西田本部長は、見直しも視野に入れています。 西田昌司政調会長代理:「財政は国債発行したからといって、破綻するという財務省の論理は正しくない。むしろ、それが社会の不安を作っている。自国建て通貨で出している以上、絶対に破綻しない。ただ、未来永劫いいのかというと、ある種の財政規律をもってやらないとインフレになって、大変なことになってくることは当然ありうるであろうと。ただ、その今、インフレですかという話だから。インフレの心配をして財政出動を止める話には誰が考えてもならない」 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆大石晃子さんの日曜討論❕ついに😸#大石あきこ #れいわ新選組 #ニャン

2021年12月12日 11時10分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

大石晃子さんの日曜討論❕ついに😸#大石あきこ #れいわ新選組 #ニャン

チャンネル登録者数 938人
いつもご視聴くださってありがとうございます😸 今回の動画は大石晃子さんの日曜討論の様子を一部カットしてます。 発言数は少なかったけど、ポイントをうまくまとめていたので、さすがだと思いました😽 これからもみんなの為に頑張る大石晃子さんを支持していきたいと思います😊 ニャンTAROチャンネルのご登録を是非お願いします😻
++++++++++
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Live: National Ski Jumping Center gears up for Beijing 2022 test events – Ep. 17

2021年12月12日 09時53分43秒 | ●YAMACHANの雑記帳

Live: National Ski Jumping Center gears up for Beijing 2022 test events – Ep. 17

ライブ:国立スキージャンプセンターは、2022年の北京テストイベントに向けて準備を進めています

 
チャンネル登録者数 263万人
From October 5 to December 31, the Beijing Olympic Organizing Committee is holding 10 international events, three international training weeks and two domestic testing events at eight competition venues for the Beijing Olympic and Paralympic Winter Games. Zhangjiakou City, north China's Hebei Province, will host four test events from November to December before the Games. Let's take a look at the National Ski Jumping Center. #Beijing2022 #OlympicLive #continuousstream
10月5日から12月31日まで、北京オリンピック組織委員会は、北京オリンピックとパラリンピックの冬季オリンピックの8つの競技会場で、10回の国際イベント、3回の国際トレーニング週間、2回の国内テストイベントを開催します。 中国北部の河北省である張家口市は、大会前の11月から12月まで4つのテストイベントを開催します。 国立スキージャンプセンターを見てみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆脳梗塞で失語症の父をなんとかしたい…「an・an」元編集長が考案した「ドリル」とは

2021年12月12日 09時38分59秒 | ●YAMACHANの雑記帳
朝食などのシーンごとに見開きの絵があり、言葉を埋めていく。色を塗ったりしやすいように紙質にもこだわっている=東京都新宿区で

朝食などのシーンごとに見開きの絵があり、言葉を埋めていく。色を塗ったりしやすいように紙質にもこだわっている=東京都新宿区で

 女性誌「an・an」元編集長の能勢邦子さん(56)が、脳梗塞の後遺症で「話す」「読む」「書く」ことがうまくできなくなった父親と取り組んだ「言葉の練習」が本になった。父親のような失語症の患者のために考案した「ドリル」で、タイトルは「失語症からの言葉ノート」だ。家族でイラストを見ながら説明の言葉を考える。父親は半年間の練習で、日常会話に困らないほどに回復した。本では「言葉がつながる喜び」も伝えたいという。(西川正志)
 失語症は脳梗塞などで言語中枢が損傷して起きる。物事の概念は理解できても言葉にできない、書けないなど、コミュニケーション全般に支障がある障害だ。

◆1つの話題で、じっくり対話

 能勢さんの父邦之さん(86)は2019年3月、脳梗塞で倒れ、妻の名前も書けなくなった。能勢さんは医師に勧められ、父に小学生用の国語ドリルを渡した。「さる」「かき」などイラストを見ながら、ひらがなを熱心に書き込む姿を見て「大人なのに…」と複雑な気持ちになった。専門書には失語症の人は「話題が変わるのがストレス」とあった。関連性のない単語を埋めるトレーニングへの疑問が生まれた。
 そこで、1つの話題で、じっくり父と対話するように努めた。父が現役時代に転勤した地方の話を突然始めたときも「父の発想で出てくる話題を大切にした」。朝食にリンゴを出した時は「好き? 嫌い?」から始め、産地の話題へと広げた。半年後、父は日常会話に困らなくなった。

◆イラストでイメージ喚起

 先月出版した本では、こうした試行錯誤の成果を反映した。次のようなシーン別の問いや答えの書き込み欄に加え、イラストをふんだんに盛り込んだ。
 シーン①朝の食卓 何が食べたいですか?
 見開きのページに描かれたテーブルに、朝ご飯が準備されている。「()焼き」「()で食べる」「()の具は何が好き?」…。9カ所の空欄に入れる言葉を考える。下の解答例に「目玉」「箸」「味噌汁、おみおつけ」とあるが、これはあくまでも例である。
 目玉焼きじゃなくて「卵料理」と答えてもいい。そこから「目玉焼きとオムレツなら、どっちが好き?」「(しょうゆじゃなくて)私はソースをかけるよ」。能勢さんは、イラストを糸口に話題が広がる「コミュニケーションツール」になるのを期待する。
 ほかに「部屋の中」「風呂に入る」など10シーンがあり、さまざまな場面に想像を巡らせられる。
 今はフリーの能勢さんはマガジンハウスで30年間、編集者をしていた。言語聴覚士の助言を受けながら約2年で本を完成させた。

◆「発想が画期的」専門家も評価

 専門家も注目する。NPO法人日本失語症協議会の園田尚美理事長は「言語聴覚士が語彙を増やすことなどを目的に作った既存の問題集と違い、イラストを見て会話を広げていくという発想は画期的」と話す。
 「失語症からの言葉ノート」はA4判、60ページ。1650円。能勢さんのウェブサイト「コトコ」やアマゾンなどで購入できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする