1/27(月) 16:00~ ライブ(尾形×望月)【フジテレビ 記者会見/港社長、嘉納会長 退任か/日枝氏の出席は? 責任は?】
【LIVE】フジテレビ会見生配信 嘉納会長・港社長が辞任 中居正広氏と女性とのトラブルに関して説明 フジテレビ 嘉納会長、遠藤副会長、港社長、フジHD金光社長が記者からの質問に回答〈カンテレNEWS〉
【フジテレビ女性"上納"疑惑問題SP】フジテレビのオープン記者会見中継を見ながらジャーナリスト4人がひたすらツッコミを入れ続ける副音声的特番|出演:青木理、浜田敬子、北丸雄二、津田大介(1/27)
フジテレビ会見 港浩一社長、会長が辞任。日枝久相談役は五つ星ホテルに潜伏中。中居正広問題から社の女性蔑視体質露呈。
【2025年1月速報】10万円給付金が2月末ついに動く!3万円給付金も対象者拡大!
【切り抜き】深田萌絵TVより大石あきこ共同代表(政策審議会より回答)
トランプ米大統領が1期目に続いて2期目も、デンマークの自治領であるグリーンランドの購入に意欲を示している。北米大陸と欧州の中間に位置する戦略的要衝だとしても、経済力や軍事力で他国領土を手に入れようとすることが許されてはならない。
北極圏のグリーンランドは世界最大の島。レアアース(希土類)や石油、天然ガスなど豊富な鉱物資源が眠る。近年の温暖化で海氷が解け、新たな航路と資源の開発が加速している。
中国の習近平(しゅうきんぺい)国家主席は2017年、ロシアのプーチン大統領との会談で「氷上シルクロード」構想の推進で合意。昨秋には中国海警局とロシア国境警備隊の公船が合同で北太平洋を航行した後に相次いで北極海に入った。
北極海航路が利用できれば、東アジアと欧州とを結ぶ最短の海上ルートになり、南回りに比べ3割から4割の距離短縮になる。
トランプ氏が「国際的な安全保障のためにグリーンランドの所有が必要だ」と主張するのも、こうした北極圏での中ロの動きを警戒し、戦略的優位性を確保したいからだろう。
だからといって、自国の領土に編入しようとするのはあまりにも乱暴だ。そもそも米国は、同じ北大西洋条約機構(NATO)加盟国のデンマークとは安全保障協定を結び、グリーンランドにはすでに米軍基地を置いている。
同盟国にも向けられた領土的野心が、中ロなど権威主義国と対峙(たいじ)する上で得策とは思えない。
北極圏での覇権争いの激化が、地球温暖化に拍車を掛けかねないことにも留意すべきだ。
「北極評議会」を構成する米ロと北欧など8カ国は気候変動研究で協力関係を築いてきたが、ロシアのウクライナ侵攻で機能不全に陥っている。温暖化対策を進めるにも評議会の再構築が急務だ。
英科学誌によると、北極海の氷は30年代には消滅する可能性があるという。責任を持つべき大国が温暖化対策に目もくれないなら、日本が先頭に立ち、国際協調の道を探るべきだ。北極圏を覇権争いの場にしてはならない。
【熱望】なんで消えたの...?復帰してほしい芸能人ランキングTOP35
フジテレビ・港社長らが再び会見 中居正広さん問題で第三者委設置へ(2025年1月27日)
【国会中継】参院政治倫理審査会 旧安倍派の北村議員らが出席(2025年1月27日)