今日は日中30℃までいき、夏らしい天気になりましたが、
夕方からはぐっと冷えてきて現在22℃。長袖です。
庭の方は一年草が咲いてきて、そして桔梗やエキナセアといった秋の花が咲いてきて
ひまわりはまだ蕾で、色々な季節が混在しています。

背の高い桔梗に低い桔梗、色々な種類があるのですね。
花びらが開く前のふくろがなんとも可愛いです。
花開く瞬間をみてみたい!


エキナセアも次々に咲き始めています。

カタナンケは蕾が咲き揃ってきました。
隣のガウラとともに非常に華やかです。

エリンジューム・プラナムも満開。これにもちゃんと蜂が来ています。
そして一年草達

ギリア・カピタータ
大株になったらさぞきれいだろうなと思います。
今年は秋まきにチャレンジしてみようかな。

ニゲラは毎年こぼれ種です。やはり可愛いですね。

セリンセはいたるところで大株になってきました。

タカネイバラもポツリポツリと咲いてくれています。
さあ~て、ひまわりはいつ咲くかなあ~^^