フロムジロー No.1
気温10℃。天気小雨。ここ数日、10m/s強の風が吹き、寒くて外に出られず、
家ではポータブルのストーブをつけてます。
調べてみると、年間で最も風が強いのは冬ではなく、まさにこの時期。
西高東低ならぬ、東高西低の気圧配置が続くこの春の時期のようです。
ちょうど南の風の抜け道になっていて、風が集まってくるのでしょう。
皆さんの地域にも厄介な季節風が存在しますか?
枝を伸ばし始めたばかりのバラが振り子のように振り回されて、
そうそう、葉がボロボロになるんだった・・・
段々思い出してきました。
いっそのこと、冬囲いの支柱は、若枝の成長を見込んで、
6月まで補助的につけておいた方がいいのかもしれません。
そして、この時期、葉巻き虫の芋虫が活動を始めるのです。
パトロールしていたら、新芽が食べられているバラが多数ありました。
手袋をしては、そっと葉の根元を押して回っていますが、
ヒットする感覚が結構ある~(泣)
留守の間、やりたい放題だったのかも。
一度、薬剤をまいた方がいいと思いつつも、この強風では無理です。
あと数日耐えてくれ~ 蕾を食べないでくれ~
と願っています。
大体、冬はどこに根城があるんでしょうね。
葉巻き虫の生態も調べたくなってきました!
さて、バラの方は、引っ越し先から鉢植えで持ってきたものの蕾がほころび始めました。
フロムジローNo.1
引越するため、鉢も大きくできず、全然成長してないけど、けなげにも蕾をつけてくれてます^^
ルイ14世
剪定をお正月過ぎにやったら、3月にはもう蕾をつけました。
こちらの寒さに葉を出したまま、ずっと耐えてます。
そのせいなのか、いつもより黒々している気が^^;
来年からはもっとゆっくりでいいからね。
つるごじゃ2世
つるごじゃは、引っ越し先で地植えにしてしまったため、
挿木苗を秋に作っておきました。
1年もたたないのに、もうお花が!
このバラも生命力があります。
ここでもまたきれいなバラを楽しみたいです。
せっかく開いた花なのに、今はビュンビュン風に振り回されて・・・・
私もバラも、慣れるまで時間がかかりそうです^^;