今日は風がない曇の日で、バラや他の花を眺めるには絶好の日和でした。
本州はもう30℃越えとか。5月に35℃とかありえませんね。
それに比べたらかなりマシな北海道ですが、ここ数日暑かったせいで、
一気にバラが目覚め、地植え株にもあちこち蕾が出てきました。
さて、今日もオオタカネバラに楽しませてもらってます。

オオタカネ⁻k

オオタカネ-kの蕾。可愛い!!しかも紫色がたまらない^^

咲きはじめの色は濃いです。しかもこのオオタカネは甘い香りがあります。

北海道産オオタカネ
こちらの方が可愛らしいピンク色
この株は香りはあまりないように感じます。

花も蕾もオオタカネ-kより少し大きい。

草笛オオタカネ
花枝とガクが短いです。明日、開花するかな?

オオタカネ⁻H
2年目株で一つしか蕾がないのに、結構大き目の蕾
花枝に腺毛があります。

オオタカネ⁻A 一際大きな蕾に葉。
花びらの色が見えてきました。
ヒップの部分が細くて、これも花枝に綿毛ありタイプ。
ガクがとびきり長そうです^^

もうすぐ花に会えるこの時間が楽しい~^^
