
このバラもかなりの大鉢に植えたので、

地植えと同じ分量の肥料を入れました。

接ぎ口は土に埋めないようにって教科書ではずっと
教えられてきたけれど、こうして埋めてしまうのも
寒さから守ったり、テッャEムシの攻撃が見つけやすく
なったりで、良いという教えもあるんですよね。

最後にティファニーを剪定して作業完了。
ところが今日はバラリストを見ないで作業を始めた
為、今月2日に剪定済みだったのを忘れてまた切っ
てしまったわけで・・・。
成長悪かったのに、ますます短くなってしまったわ。
がっくり。
今日寒肥したバラ
ティファニー
ホワイトクリスマス
スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン
プリンセス・ドゥ・モナコ2株目
オクラホマ

そうそう、剪定枝で太めで良さそうなのを
水栽博ョ挿し木にすることにしました。
根が程よく出たら、鹿沼土に植えて育てるのです。
直接土に挿すのは上手くいったためしがないの。
水に挿してあるのは
ミスターリンカーン、オクラホマ、プリンセス・D・M
松のお手入れに来てくださった植木屋さんが、
ミスターリンカーンだけは挿し木が出来ないと
おっしゃってたので、水栽博ョで試してみます。
うちではプリンセス・D・Mが挿し木成功ゼロ
なんですよねー。