しつこいと思われてもそれでも宣伝する。
■ライブ「ナツコン」
開催日・2007年8月18日(土)
場所・新宿FACE
開場・17:00 開演・18:00
出演者:小暮英麻、下屋則子、土屋実紀、石塚さより、小島めぐみ
開催までちょうど1週間。一人でも多くの人が来てくれることを願って。
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第32話~第47話(感想2周目)
一年前に書いた感想:
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第32話「恋は夢色」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第33話「遊園地騒動(パニック)」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第34話「アウリの日」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第35話「悲しみの曲(メロディー)」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第36話「愛のベビー」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第37話「噂の二人」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第38話「聖夜の贈り物」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第39話「P in P」(パニック イン パールピアリ)
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第40話「初夢大作戦」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第41話「オトナの恋」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第42話「涙の行方」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第43話「妖かしの歌」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第44話「雪夜の奇跡」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第45話「二つの想い」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第46話「さよなら」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第47話「黒い招待状(インビテーション)」
最近サボってたせいで、とんでもない量になってるなぁ…。
そしてとんでもないことになってた、この当時の「ぴっち」。
予想もつかぬ超展開の数々は視聴者と製作者を唖然とさせるばかり。
■第32話(03年11月8日放送)
強敵BBSの襲撃に苦しむ波音さんと姐さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/56/6293bdf89553c771352a5e0a21e4a416_s.jpg)
別行動中のるちあさん、仲間の危機を察知して現場へ急行中。
「ふたりを助けに行かなくちゃ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/f4/942de7f3ab0fc4d18d25f27f1e232a69_s.jpg)
画面戻って、熱唱するBBS。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/79/a480a81dbf986bdbef087fbdd8988b76_s.jpg)
その歌声に苦しむ波音さんと姐さん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a5/011e96902aef1d700166e2d8a2355bb6_s.jpg)
…と、るちあさん。
ってあれ?貴女、さっき助けに向かったばかりのはずなのに、もう到着してしかも瞬殺?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/8f/a99cac764ef315fd7dbea7bd0c233a7a_s.jpg)
そこに何事もなかったかのように乱入するるちあさん。
「あなたたちの勝手にはさせないわ!」
以上、「ぴっち」の作画ミスの名シーン「るちあを助けに行くるちあ」。
この回、「夢のその先へ」のバンクで「KIZUNA」を歌ったりと面白映像ばかりです。
DVD版ではことごとく差し替えられてしまってますけど。
■第37話(03年12月13日放送)
放送開始直後から何かが変だった。何だか右のスピーカーから音が聞こえてない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/04/8a9b38f7d781ffed75755690a6cf8933_s.jpg)
姐さん:
「確か、その腕輪をして相手に触れると恋の奇跡が起きるとか」
るちあさん:
「ねえ、リナ、その伝説の腕輪って今ど―――――――――」
そんな中、唐突に音声が途絶。
姐さん:
「――――――――――――――――――」
るちあさん:
「――――――――――――――」
波音さん:
「――――――」
るちあさん:
「――――――――――――」
「ぴちぴちピッチ」、放送事故発生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/9478355a3254eb32edbb8018647adc2e.jpg)
『番組の途中でお聞き苦しいところがありましたことを
おわびいたします。』
何もライブシーンの後にそんなテロップ流さないでも…。
ぴちぴちボイスが聞き苦しいのはいつものことだから気にするな。
■38話(03年12月20日放送)
るちあさん:
「海斗にどんな事情があるのか私には分からない。
でも海斗が私にいて欲しいと言ってくれている。今はそれだけでいい。
クリスマスの夜にこんな気持ちになれたのは、きっと白い雪が私に運んできてくれたプレゼント」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/e874b30e71065aa0ae4201e9dfcd3779.jpg)
『気象情報 群馬県水上北毛に大雪警報』
るちあさん…。もう少し、その、空気読もうよ…。
■47話(04年2月21日放送)
「ぴちぴちピッチ」、2度目の放送事故。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/0dcce72793f6da2c60988181cc9abab9.jpg)
なんて豪快な事故っぷり。何度見ても惚れ惚れする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/a24629c4e6c995d917dea12bc9fa2a79.jpg)
『番組の途中でお見苦しいところがありましたことを
おわびいたします。』
見苦しいのはいつものことだから気にするな。
…私がアニメを見て製作サイドに想いがいたるようになったのは、この一連の「ぴっち」を見てからのような気がします。
作ってる人だって大変なんだから!些細なミスを揚げ足取らない!
番組が普通に始まって普通に終わるのが、当たり前のことだと思ったら大間違いだ。
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation80_15_2.gif)
真面目な感想も少しは書いておかなくちゃ。
第44話や第46話の挿入歌と共に描かれる海斗くんとるちあさんのシーンは見事です。
これまでやってきた馬鹿な展開と、「ぴちぴちボイス」と揶揄される歌声や歌詞を上手く昇華しきってる。
番組の特性を活かして、押さえるべきところはきっちり押さえてくるから、上述のようなアクシデントも安心して笑えるんだと思う。
■ライブ「ナツコン」
開催日・2007年8月18日(土)
場所・新宿FACE
開場・17:00 開演・18:00
出演者:小暮英麻、下屋則子、土屋実紀、石塚さより、小島めぐみ
開催までちょうど1週間。一人でも多くの人が来てくれることを願って。
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第32話~第47話(感想2周目)
一年前に書いた感想:
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第32話「恋は夢色」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第33話「遊園地騒動(パニック)」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第34話「アウリの日」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第35話「悲しみの曲(メロディー)」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第36話「愛のベビー」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第37話「噂の二人」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第38話「聖夜の贈り物」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第39話「P in P」(パニック イン パールピアリ)
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第40話「初夢大作戦」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第41話「オトナの恋」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第42話「涙の行方」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第43話「妖かしの歌」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第44話「雪夜の奇跡」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第45話「二つの想い」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第46話「さよなら」
・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ 第47話「黒い招待状(インビテーション)」
最近サボってたせいで、とんでもない量になってるなぁ…。
そしてとんでもないことになってた、この当時の「ぴっち」。
予想もつかぬ超展開の数々は視聴者と製作者を唖然とさせるばかり。
■第32話(03年11月8日放送)
強敵BBSの襲撃に苦しむ波音さんと姐さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/56/6293bdf89553c771352a5e0a21e4a416_s.jpg)
別行動中のるちあさん、仲間の危機を察知して現場へ急行中。
「ふたりを助けに行かなくちゃ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/f4/942de7f3ab0fc4d18d25f27f1e232a69_s.jpg)
画面戻って、熱唱するBBS。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/79/a480a81dbf986bdbef087fbdd8988b76_s.jpg)
その歌声に苦しむ波音さんと姐さん…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a5/011e96902aef1d700166e2d8a2355bb6_s.jpg)
…と、るちあさん。
ってあれ?貴女、さっき助けに向かったばかりのはずなのに、もう到着してしかも瞬殺?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/8f/a99cac764ef315fd7dbea7bd0c233a7a_s.jpg)
そこに何事もなかったかのように乱入するるちあさん。
「あなたたちの勝手にはさせないわ!」
以上、「ぴっち」の作画ミスの名シーン「るちあを助けに行くるちあ」。
この回、「夢のその先へ」のバンクで「KIZUNA」を歌ったりと面白映像ばかりです。
DVD版ではことごとく差し替えられてしまってますけど。
■第37話(03年12月13日放送)
放送開始直後から何かが変だった。何だか右のスピーカーから音が聞こえてない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/04/8a9b38f7d781ffed75755690a6cf8933_s.jpg)
姐さん:
「確か、その腕輪をして相手に触れると恋の奇跡が起きるとか」
るちあさん:
「ねえ、リナ、その伝説の腕輪って今ど―――――――――」
そんな中、唐突に音声が途絶。
姐さん:
「――――――――――――――――――」
るちあさん:
「――――――――――――――」
波音さん:
「――――――」
るちあさん:
「――――――――――――」
「ぴちぴちピッチ」、放送事故発生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/9478355a3254eb32edbb8018647adc2e.jpg)
『番組の途中でお聞き苦しいところがありましたことを
おわびいたします。』
何もライブシーンの後にそんなテロップ流さないでも…。
ぴちぴちボイスが聞き苦しいのはいつものことだから気にするな。
■38話(03年12月20日放送)
るちあさん:
「海斗にどんな事情があるのか私には分からない。
でも海斗が私にいて欲しいと言ってくれている。今はそれだけでいい。
クリスマスの夜にこんな気持ちになれたのは、きっと白い雪が私に運んできてくれたプレゼント」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/e874b30e71065aa0ae4201e9dfcd3779.jpg)
『気象情報 群馬県水上北毛に大雪警報』
るちあさん…。もう少し、その、空気読もうよ…。
■47話(04年2月21日放送)
「ぴちぴちピッチ」、2度目の放送事故。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/0dcce72793f6da2c60988181cc9abab9.jpg)
なんて豪快な事故っぷり。何度見ても惚れ惚れする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/73/a24629c4e6c995d917dea12bc9fa2a79.jpg)
『番組の途中でお見苦しいところがありましたことを
おわびいたします。』
見苦しいのはいつものことだから気にするな。
…私がアニメを見て製作サイドに想いがいたるようになったのは、この一連の「ぴっち」を見てからのような気がします。
作ってる人だって大変なんだから!些細なミスを揚げ足取らない!
番組が普通に始まって普通に終わるのが、当たり前のことだと思ったら大間違いだ。
![]() | (左画像) マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ジュエルボックス1 (右画像) ぴちぴちピッチ―マーメイドメロディー (4) | ![]() |
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation80_15_2.gif)
真面目な感想も少しは書いておかなくちゃ。
第44話や第46話の挿入歌と共に描かれる海斗くんとるちあさんのシーンは見事です。
これまでやってきた馬鹿な展開と、「ぴちぴちボイス」と揶揄される歌声や歌詞を上手く昇華しきってる。
番組の特性を活かして、押さえるべきところはきっちり押さえてくるから、上述のようなアクシデントも安心して笑えるんだと思う。