長い間ブログ更新をお休みしてごめんなさい。
先月30日にホスピスに入った父は 今月10日に静かに息を引き取りました。11日に先生や看護師さんが見送ってくださる中、ホスピスを出ましたが…雪の降る寒い朝、白衣の先生や看護師さんたちの薄着が気がかりで「寒いのでドアの中に入って下さい。風邪をひきますよ」と心配する私がいました。半袖の人もいたし、父(私たち一家)の担当ナースはその日介助入浴のお当番だったらしく素足!痛々しくて。
でも、そんな心配をしている「憐れな私」を自覚している自分が不思議だったり。
車に乗ってからも見送ってくださる皆様に頭を下げていましたが、車が門を出ると同時に堰を切った涙で何も見えなくなりました。
14日に葬儀を終え、今写真の父は満開のラベンダー畑で笑っています。
励まして下さった皆様、ホスピスまで来てくれた大好きな友人のT。本当にありがとうございます。
「父は今日の雪空に大好きな書道で二文字を書いていると思います。感謝という二文字です。皆様ありがとうございました。これから行ってきます」出棺の挨拶です。
そして、今夜の雪空には私が書きます。感謝と。
先月30日にホスピスに入った父は 今月10日に静かに息を引き取りました。11日に先生や看護師さんが見送ってくださる中、ホスピスを出ましたが…雪の降る寒い朝、白衣の先生や看護師さんたちの薄着が気がかりで「寒いのでドアの中に入って下さい。風邪をひきますよ」と心配する私がいました。半袖の人もいたし、父(私たち一家)の担当ナースはその日介助入浴のお当番だったらしく素足!痛々しくて。
でも、そんな心配をしている「憐れな私」を自覚している自分が不思議だったり。
車に乗ってからも見送ってくださる皆様に頭を下げていましたが、車が門を出ると同時に堰を切った涙で何も見えなくなりました。
14日に葬儀を終え、今写真の父は満開のラベンダー畑で笑っています。
励まして下さった皆様、ホスピスまで来てくれた大好きな友人のT。本当にありがとうございます。
「父は今日の雪空に大好きな書道で二文字を書いていると思います。感謝という二文字です。皆様ありがとうございました。これから行ってきます」出棺の挨拶です。
そして、今夜の雪空には私が書きます。感謝と。