赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

氷川丸

2006-12-07 | 街・散策(横浜)

日曜日、マリンタワーに上る前に見学した氷川丸    
今月25日で営業終了なので、お別れに行ってきました。 
      
           ↑
カモメさんも、団体見学?? 
             
MM方面と カモメさんたち     
      

MMや赤レンガには行っても、氷川丸を見学する観光客は
減少していて、赤字経営だと言われていましたが・・・・
遂に、クローズの日が決定!!

戦前は20艘以上もあったという一万トン以上の客船で
現存しているのは、この氷川丸だけ。
(他は、戦争中に雷沈したらしい)
海外へ行く手段が、空路ではなく航路だった時代の
懐かしく、大切な遺産だと思うのですが。。。。

見学者が少なくて空いているうちに、ゆっくりとお別れを
言いたかったので、開館とほぼ同時に入った私たちは・・・

エンジンルームなど船内を、ゆっくりと見学。 
    

             客室廊下
    

           VIPルーム(寝室)
    

           VIPルーム(リビング)
    

VIPルームは、皇族やチャップリンなど有名人などが
使ったそうです。

船内の装飾は、アールデコ様式
階段の手すり・シャンデリアが、それを語っています
   

そして、こちらは3等船室の・・・御浴場・・・と
  

             御手洗
      
表示の文字が、なんともクラシック。

氷川丸は山下公園に行くたびに見ていたけれど
船内をゆっくりと見学したのは、今回が初めて。
興味深く見学しましたが・・・・
「これじゃお客は来ないなぁ~」と言うのが正直な感想
リピーターを確保できない観光施設は、存続できないもの。

たとえば・・・こんなコーナー・・・
          ↓
 

かけてある制服を自由に着ての撮影コーナーです。
でも、ずら~っとかけてある制服・・・
全くサイズ表示がありません
空いていたので、あれこれと試しましたが・・・

大まかなサイズ(S・M・Lくらいでも)表示するセンスが
運営会社にあったら・・・・
些細なことだけれど、見学者(利用者)の立場にたっての
センスがあったら・・・
船内を見ながら、色々な箇所でそう感じました。

ここって、どこかの天下り集団?・・・そんなこともチラッと
思ったりして(笑)

               

私がこの船のファンになったのは、「飛鳥を見送りに」
停泊している氷川丸が、出航する「飛鳥」へ鳴らす
<行ってらっしゃい>の汽笛を聞いてからです。

もう動くことのない船が、世界の海へ出て行く船へ
激励の汽笛でしょうか?
その深く響く音が、とても哀しかったのです。

お天気の良かったこの日。
山下公園の人々と、カモメさんたちです。
   
北国のかたが見たら、薄着なのに驚かれるでしょうね。
ポカポカと暖かな日曜日でしたもの。

それにしても。。。
営業終了後の氷川丸は、どうなるのでしょうね。   


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
氷川丸 (までろん)
2006-12-07 00:40:56
お会いしたときにお話ししたかと思いますが、
私は氷川丸で結婚式をしました。
なので、閉館前にぜひ見学に行かなくては!
先日、新聞に書いてありましたが、船体はそのまま
あの場所に残されるらしいです。
もう景観の一部なので…とのことでした。
無くなったら悲しいですよね

しかし、赤い靴さんの視点はさすがですね!
確かに氷川丸の営業の仕方ではリピーターは
望めないですね。赤い靴さんは営業関係の
お仕事をされていらっしゃるのでしょうか?
返信する
ホントに! (ぱたぽん)
2006-12-07 00:42:36
どうなっちゃうのでしょう。
氷川きよしくんに買い取ってもらって、彼のファンの集いに使う・・なんちゃってくだらないことを書いてゴメンナサイ。
クラシックなものって、今見るとかえって新鮮ですね。
赤い靴さんをアドヴィザーに招かなかったのは、横浜市最大の失敗ですね!
今度市長に・・・電話しときます(〃^∇^)o彡☆
カモメがいっぱいの写真、楽しいです。
映画「ファインディングニモ」にも、カモメが登場するのですが、そのシーンを思い出しました。
↓赤い靴さんのお写真は、みんな映画のワンシーンのようですね~うっとりです
返信する
氷川丸 (kumi)
2006-12-07 00:47:56
 この氷川丸では友だちの結婚式を2回体験させてもらっています。
 もう15年以上昔のことになりますが。。
 一度は、お互いに2度目なので、式は挙げないという二人に披露パーティーみたいな形を設定して・・・
 これももう10年以上昔のことになりますが・・・。

 最近行っていない私としては、懐かしい思いで写真を見させてもらいました。
 クローズしちゃうんですね。またひとつ思い出の中の場所が消えていってしまうんだなぁ~
返信する
やはり・ (zoo)
2006-12-07 01:19:03
3日の日曜日に氷川丸に行ったんですか?
同じ日ですね。
ニアミスだったね…

昨日はコメント出来なかったけど
横浜の画像を見て
もしやと思っていました。

私はマリンタワーは混んでいて諦めました。
赤い靴さんうらやましいなぁー

私も氷川丸の記事を書いています。
その時はよろしくね(^^)/
返信する
知らなかったです! (+M+)
2006-12-07 11:06:57
氷川丸って営業終了しちゃうんですかっ?
知らなかった~。もう船上ビアガーデンも、
船上ウェディングも、船上その他もろもろも
なくなっちゃうんですね~。あら、さびしい。

(それとも、船内見学だけ終了なのかしら?)

返信する
知らなかった (tokirin)
2006-12-07 14:00:56
氷川丸、閉館しちゃうんですね・・
だけど、船体はそのままのこるんですね、嬉しいです。
山下公園にはあの景色はもう一部と化していますから。
私、中には1度も入ったことなかったです・・
残念
もっと観光としてのPRがされてたら・・閉館も防げたのかしら!?ほんと赤い靴さんにアドバイザーになってもらって(*^_^*)

↑のまでろんさんが氷川丸で結婚式をあげていたなんて、おしゃれだわ

返信する
確かに・・・ (honey)
2006-12-07 20:33:54
赤い靴さんの言うとおり、あまり親切じゃないですね。
以前行ったときもちょっとさびれてる感がありました。
でもあの場所に保存されるときいてちょっとホッとしました。
確かにもう山下公園の景観の一部ですからねっ!
いつかリニューアルオープンしないかな。
返信する
へー! (kakatti)
2006-12-07 21:50:49
氷川丸って外からしか見たことがなかったのですが、
中はこんな風になってたんですねー
アンティーク好きとしては、御浴場と御手洗の文字に惹かれますね~

そうそう、Fヨコで言ってましたが
やはり氷川丸とマリンタワーも25日で営業終了だそうです。
ただし、マリンタワーはリニューアルして生まれ変わるそうですよ。
返信する
Unknown (寿司屋のおかみさん小話)
2006-12-07 23:03:39
かもめちゃんたちが、可愛い~
ずらっと並んでいるのは壮観ですね。
鳥ってどうしてこんなに並ぶ習性があるんだろ。

船内も素敵ですね~
まるでタイタニック!!^^;

ここの豪華船室に泊まってみたい。
返信する
私も知りませんでした・・ (サルビア)
2006-12-08 10:54:04
いやぁ~驚きました!
氷川丸が 営業終了?ですか・・

でも こんなに詳しく船内を見せて頂き また満足感に浸っています~

何でも終わりがあるにしても やはり寂しいものですねぇ・・
皆さんが それぞれの想い出の詰まった氷川丸でしょうねぇ・・

体調にお気を付けて下さいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。