一昨日上京した友人と 地下鉄・清澄白河で待ち合わせをして
ヨーガンレール本社へ ちょいとお出かけ
今年の4月にopenしたヨーガンレールのババグーリへ
お洋服や雑貨を「拝見」に 行ってきました。
倉庫だった(?)建物を改築したという本社ビルの壁には
ツタがからまって、ヨーガンレールらしい素敵な雰囲気
お洋服の好みがちょっと変わって、今は着てないようだけれど
以前ヨーガンレールを着ていた友人は、ここへ来るのを
楽しみにしていた様子で、ホッと安心。
1階にあるババグーリショップは、広々とした空間。
ゆったりとしたギャラリーの雰囲気です
さやさやと風が揺らぐような雰囲気のお洋服や雑貨たちが
なにげに、さらりと置いてあります。
友人は ディスプレイされていた可愛い1枚をお買い上げ
あっ・・・写真を撮らせてもらうんだったぁ~
ヨーガンレールのお向かいにある深川図書館です。
ネットで調べてみると、昭和3年の建物らしい。
周りの木々と共に、良い雰囲気をかもし出していました。
ドラマのロケに 使われたりするんじゃないかしら??
中には入らなかったけれど、螺旋階段があるらしい
この後、友人がもう一人の友人に「これからそちらへ向かうよ~」
「ナビが○○(私のこと)だろう?大丈夫かな~
あいつは 自宅の近くで迷うようなヤツだからな~」
もう一人の友人が言ったらしい
何をぬかすか!!任せなさい・・・
でもやっぱり友人たちのご期待に応えましたの。
4つ目くらいの駅で、あれれ??
大江戸線・反対方向へ乗っちゃった・・・ホホホ。
まっ、降りてお向かいのホームから乗り換えれば済むこと。
私のようなのを友達に持つと、サプライズが盛り沢山・・・
そう開き直るワタクシ。いえ一応は反省もしていますのよ、ハイ。
今回も「赤い靴のドジ話」が お仲間での笑いの種に!!
寛大で、諦めの良い友人たちにひたすら感謝です。
反対方向へ連行された友人は、今頃札幌の自宅に着いたころ。
お疲れさまでした。そして・・・本当にありがとう
最新の画像[もっと見る]
ツタがあると、建物の雰囲気が変わりますね~
ヨーガンレールのお洋服は、今はどんなかんじなのでしょう。
以前見たときは、ゆったりしたかんじでしたが、個性的ですよね。
↓またまた、おいしい写真!
私は、恥ずかしながら「六花亭」といえば、マルセイバターサンドしか知りませんでした。
こんなにいろいろあるなんて
HPも拝見して、意味も見てきました~φ(..)メモメモ
思わぬ寄り道が出来て、お友達も喜んでいたのでは?なんてね(笑)
ツタのからまるお店、ステキね。
風が通り抜けるような・・・
本社ビルは以前から見たいと思っていました。
ほんと素敵な外観です。は写真が鮮明でないのが残念です
そう六花亭ってすごく種類が多いの。
赤福も現地に行くと赤福以外があるんですって??
赤福のほかのお菓子を食べに行きたいわ~。
ドジな私。朝からやってしもたわ
赤い靴のドジ話でカテゴリーを作ろうかと
思ってるくらい。
アップのネタは盛り沢山!!
・・・って豪語しちゃいけないかも(笑
ヨーガンレールさんは石垣島にご自宅を
持ってるようです。
とてもすてきらしいのよ
在学中に鉄筋コンクリートに立替で、味気なかったです
懐かしいお友達と「サプライズ
きっと「笑いのツボ」を心得てる赤い靴さんですもの、お友達も楽しんでくれたでしょうね。
愛すべきおっちょこちょい(失礼
きっとお友達からも愛されているのでしょう。
深川図書館いいですね。
こういう味のある建物をもっと大事にするべきですね。
この↓お汁粉、よだれがでます。
私もこの間無性に(なことあるよね)食べたくなり、出来たあんこ買ってきて、食べました。お餅だったから、冷やすことはできなかった。。。
私も新幹線で帰るとき、何気に”ひかり”に乗ってしまい、慌てて品川で飛び降りました。そしたら切符落としたらしく、熱海で事情言って許してもらいました。アワワ・・・
こんなお洒落じゃないけど。どっちかと言うと不気味かも~
過去には・・。
反対車線を走ったわけじゃなく
反対方向へ入ってしまった
貴重な天然資源でしょう?