赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

『更生』なさいましたね

2014-06-16 | 日々のひとかけら

交差点で右折をしようと、ウィンカーを出した。
対向車も右折ウィンカーを出している。

・・・この場合、互いにやや右へ。双方の車体左側が、やや平行・・

になりますよね。普通は。

当然、少し右にハンドルを切った。

え~~!!は~~っ??

右ウィンカーつけた対向車。直進。。。。。

交差点を過ぎたところを、右折したかったらしいが
ウィンカーが早すぎるんだよ

バカヤロ~~~っ!(車内で、ひとり叫んだ)

幸い、接触はしなかったが、
ウィンカーは正しく使いたい。

日本語も、正しく使いたい。
おバカさま~!とは、叫べません(笑)

東京の ある職場にいたとき、頭の回転抜群。
何でも知っているし、敬語・謙譲語を完璧に話すうえ
語彙が豊富で会話の楽しい、同年代の人がいました。

ある日の休憩時間。
「学長を<学長様>と呼ぶのが普通の
ところで、学生時代を過ごしたの」と言うと・・・

にやりと笑った彼女がこう言った。

よく『更生』なさいましたねぇ~。

        

大喝采をしながら、ワタクシ・・・・
「はい。でも、当時からバイリンガルでしたのよ」
 
                        

トップ写真は、記事とは無関係。
函館にある、旧ロシア大使館の窓からの空です。
ウィンカーとも、正しい日本語とも関連はありませんが
ずっと雨が続いているので、こんな空に憧れて
トップに載せてみました。

追記:上記「右折時の正しい日本語」話をすると
「運転すると人が変わるっていうから~」などと
フォロー(たぶん)してくださる奥様なんぞも
いらっしゃる・・・。
ここはフォローじゃなく笑っていただけたら
それで良いのですが・・・

フォローはいらねぇ <正しい日本語講座より>

まっ、笑いのツボはそれぞれですものね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えぞももんが)
2014-06-19 05:09:48
赤い靴さんの 職場での休憩時間の話し
2人の隣に座って
軽快な 言葉のやり取りを
憧れをもって 楽しく聞いていたい!
こういう言葉のセンス いいですね

今日も どんより 雨模様です
空に向かって バカヤロ~~~っ!
返信する
それより・・・ (赤い靴~えぞももんがさん)
2014-06-19 22:06:56
>2人の隣に座って
軽快な 言葉のやり取りを
憧れをもって 楽しく聞いていたい!
・・それより・・・
助手席に乗っていただき私の
更生ぶりを見てくださいませ。

えっ?怖すぎるって?
ごもっとも~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。