赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

とうまん@丸井今井

2005-09-21 | Buon Appetito(召し上がれ)
さすらいの食いしん坊・赤い靴・・
本日のBuon Appetitoも札幌便りです。

       

札幌・丸井今井の「とうまん」です。

今回の帰省で、絶対に食べようと思っていたものです。
あんこの入ったものが嫌いだった子ども時代
「とうまん」だけは好きでした。

サイズ比較できるものを一緒に写さなかったのですが・・
かなり小ぶりサイズです。

甘い皮の中は、ほろりとした白餡です。

丸井さんの地下で焼いて売っています。
カッチャン・カッチャン・・
焼きながら回転していく機械が面白くて・・
幼いころは、飽きずに見ていたそうです。

今も同じように焼いています。
ただ・・残念なことに・・
夕方に行ったので、機械は止まっていました

          


丸井さんと呼ばれる丸井今井は北海道のデパートです。

昔、お屋敷にいた婆やが申しておりました。
丸井さんの創業者が今井藤七さん。
藤七さんの名前にちなんで、とうまん・・と。

ちょっとネット検索・・今井藤七・・
とうまんの由来はないようですが・・
うちの婆やの記憶は正しいようでございます

全国行脚の赤い靴。
九州のデパ地下までクリアしております。
北九州・小倉の井筒屋に都まんじゅうがありました。
とうまんと同じような味で、よく食べたものです。

井筒屋も、丸井同様に九州の地元百貨店でしたね。

それにしても、丸井さんが伊勢丹傘下に入るとか
元札幌っ子としては、悲しいものがあるのです。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりなさい^^ (ママちゃん^^)
2005-09-21 17:45:01
こんにちわ^^

札幌の旅はどうでしたか?

楽しい時間をすごしてこられたかな?

すっかり、風も冷たくなってきた札幌・・・。

秋ですね・・・



ママちゃんは今バタバタとしてて

旅行は程遠いけど

落ち着いたらどこか行きたいです(笑)

温泉につかりたいよ~



返信する
応援 (赤い靴~ママちゃん)
2005-09-21 18:28:49
お忙しいようですね。

先日JRタワーから北のほうを眺めながら、

ママちゃんのお店は??って思っていました。

大変でしょうね。

頑張ってね。でも・・お体には気をつけてくださいね。

旅は・・横浜はいかがですか?

こちらも今夜は涼しいですよ。
返信する
懐かしい~ (gou)
2005-09-21 20:26:12
「とうまん」これまた懐かし過ぎです~(涙)

あの音がなんともいい雰囲気を醸し出していますよね!

チーズドックも同じお店でしたっけ?あれも美味しかったなぁ~



東京に居る頃は、雪のない生活に満足していました。

しかし、現在は東京以上に煩く、超ゴチャゴチャ生活に振り回されているので、

老後は、大自然と新鮮な食べ物のある所で静かに暮らしたい。って思ってます
返信する
知ってましたか (赤い靴~gouさん)
2005-09-21 21:19:43
「とうまん」も知ってましたか。うれしいですっ!

でも、チーズドックは知らないの
返信する
あららっ・・ (赤い靴~gouさん)
2005-09-21 21:24:25
いつまでたっても慣れないコメント。

うっかりENTEREの常習犯です



上海の喧騒とエネルギーの中にいると、老後は静かにって思うでしょうね。

でも、静か~な地方都市にいた赤い靴。

いつも都会に戻りた~い泣いていました。

札幌は都会と自然の両方がある街ですものね。
返信する
とうまん (kuishinbou US)
2005-09-21 23:33:54
子供のころは、デパートといえば、三越と丸井さんぐらいしかいきませんでした。

とくに丸井さんですねー。 赤い靴さん同様 あの機械にみとれていましたよ。

いいにおいだし。

ただ、当時私はしろアンが苦手で(今大好き)買ってーってあまりねだらなかったんですね。



それにしても、、もう50年ですか!

そして、伊勢丹の傘下にはいっても、とうまんそのままでいて欲しいな・・・
返信する
丸井さん (mitten)
2005-09-22 08:14:02
私今でも時々買うんですよ。

大好きで・・。

わたしはあの機械をずっと見ていた記憶があって

今でも じ~っと見てしまいます。



便利なので 駅前の富士屋さんで買うこともありますが

やはり丸井さんの焼き印つきだと嬉しくなっちゃいます。

昔から変わらない 札幌っ子のおやつです。
返信する
商標登録 (赤い靴~mittenさん)
2005-09-22 09:02:55
藤七さんから来てる「とうまん」なのに、よそで使ってOKなのかしら?(笑)

「宅急便」がヤマト運輸独自の名前のように「とうまん」も!って、余計な事を思っちゃいましたぁ

あ~、今すぐにでも食べたいです
返信する
同じお店なのです (mitten)
2005-09-22 09:11:17
書き方悪くてゴメンナサイね。

丸井さんのとうまんも富士屋さんです。

焼き印丸井さんというだけで同じ物なんです。

丸井さんが一号店 駅前の方が少しだけあとでお店を出したようです。

駅前の富士屋さんのとうまんには「とうまん」

の焼き印でこちらも可愛いのですよ。
返信する
納得 (赤い靴~mittenさん)
2005-09-22 22:45:26
mittenさん、ありがとうございます。

そうだったんですかぁ!

全く知りませんでした。そういえば、札幌駅でも買えるって聞いたことがあったような?

ホントに、ブログっていいですねぇ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。