赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

レタ玉スープ

2008-05-29 | Buon Appetito(召し上がれ)

「グリーンアスパラと帆立の炒め物」のときの、スープ
        ↓
  

鶏ハムを作ったときに出来る、その名もゴールデンスープ
これを使って、ちゃちゃっと作れるスープです
レタスをちぎってスープ皿(丼)に入れておく。
鶏ハムスープを熱くして、味をみる。鶏ハムの塩分があるので
塩味が濃いときは薄める。薄いときは、塩を足す。
卵を溶いて入れる(かき玉汁を作るように)
熱々のスープを、スープ皿(丼)に注ぎ入れる

こうすると、生ではないけれどレタスのしゃっきり感が残って
とても美味しいですよ。

この日は、三つ葉と青ネギが残っていたので、
それも刻んで、ぱらぱらっと投入。

鶏ハムスープと卵の親子たんぱく質風味(?)に、
ふんわりと香る、お野菜さんたちの風味。
中華の献立でしたが、国境を越えて・・・(笑)
これにご飯を入れ、韓流のクッパにしても美味しいです。

写真の丼は、キャトルセゾンで買ったカフェオレ丼なので
こちらも国境を激しく越えています。
・・って・・・フランスと中国の間には、国境どころか何ヶ国も

鶏ハムとゴールデンスープのレシピは鶏ハムクラブ
ご覧になってくださいませ。

あっ、卵ですが・・・お好みで・・
かき玉汁風じゃなく、ポトリと落として月見風にしても
美味しいと思います。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピタパンも (赤い靴~ころこさん)
2008-06-02 00:41:56
ころこさんは上手に作るんでしょうね。
パン作りはお休み中のようですが
その他の粉もん系もですか??

お忙しいからとは思いますが
是非再開して美味しいパンの夢をアタシに
見させてくださいまし~~
返信する
Unknown (ころこ)
2008-06-01 23:11:33
おおお!
レタ玉スープ、鶏ハム、ゴールデンスープ。。。
そしてたどっていって赤い靴さんの「フォー・ガー」まで見ちゃいましたよ
あ~ハラペコの目の毒だった。

鶏ハムって味もさることながらダイエットの味方だもん、好き。
おいらサラダにも投入、ピタパンの具にもグぅ~!

おいら絶対今夜は食べ物の夢を見るはず。
間違いない!
返信する
ザーサイと? (赤い靴~林檎さん)
2008-05-31 23:45:36
美味しそう~。真似っ子させてくださいね
我家の場合鶏ハムは夫の実家へのお土産用。
とても喜ぶんです。
でも副産物のスープがほしくて(笑)
あえてお土産を用意することもあるくらい。

グリーンアスパラと帆立貝。
産地の北海道ならもっと美味しいはずと
思いながら食べたんですよ。


返信する
Unknown (林檎)
2008-05-30 21:29:20
猛獣館で疲れ切った私には、何でも美味しそう
私もしばらく、鶏ハム作ってないなぁ。
美味しいんですよねぇ。
我が家では、ザーサイと混ぜて食べるのも大好評!
スープも、水餃子やわかめ・卵スープにしたり。
↓グリーンアスパラも、帆立と一緒に美味しそう!
そうそう、今日は偶然「紫のブツ」を発見したの
近いうちに、ご披露しますね。

なんだか、お天気が良く無いらしいですが。。。
せっかくの週末なのに、晴れてくれると良いですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。