Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

ゆとろぎ雑記 

2011-07-21 17:41:21 | トレフル ゆとろぎタイム

今日は、21日は「土用の丑」稚魚の不漁で随分お高い
うなぎになっています。
それでも、特に夏は食べたいうなぎ
私どもは、 一週間前の15日、 村祭りの日に一足先に
阪神百貨店で「魚伊」のうなぎを買ってお昼に戴きました。
そういえば、7月の初めTVで魚伊さんの店主さんが値上
げせざるを得ませんとコメントしていました。
串焼きうなぎの魚伊で調べますと、

関西地焼き炭焼きうなぎの「魚伊」は、大阪の高殿・天五
に店舗を構えるうなぎ専門店です。慶応三年の創業以来、
備長炭で焼く手焼きうなぎにこだわり続けてまいりました。
活きたうなぎを職人の手で一尾一尾開き串を打ち 、備長
炭の強力な熱で焼き切ったうなぎの蒲焼き “炭火焼き地
焼き”独特の焼き色と香ばしい香りが特長です。
魚伊の蒲焼きの食感は、焼き面はパリっとサクサクで中身
はフワフワと柔らかい「魚伊独自の味」に仕上がっています。
職人達が永年にわたり継承し続けている「卓越した技から
生まれる伝統の味」をご堪能いただければ幸いです。

と紹介されていました。
まさしくその通りで、うなぎの美味しさはもとよりタレ、ご飯
が絶妙です。
昨年から、魚伊さんに凝っています。
うな重、蒲焼、肝焼き、う巻き、八幡巻き、肝吸い、ひつまぶ
しと色々いただきました。
うちは、梅田より20分で自宅に着きますので、結構暖かい
内にいただけます。
この夏は、何回阪神に足を運ぶでしょか?
お奨めですよ。



その日の夕飯は、あっさりと今年初めての、お素麺でした。



このランチョマットが今お気に入り。
テーブルセンターとマッチしていると思います。
夏の涼やかさが出ていませんか?
梅田大丸で見つけました。
うちのお客様の奥様方はすぐに、どこの100円ショップ?
と聞くんですよ。失礼でしょう。(笑い)
まぁ100円ショップにもよく買い物に行きますが・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする