7月23日(土)Oneday Lesson
珈琲道 珈琲を極める 2回シリーズの第2回終了いたしました。
今回は12名お申し込みで、4名様が前日、当日とキャンセル。
2名の方は、御主人が土曜出勤になったとのことです。
(小さなお子様がいらっしゃるので、ご参加できなくなられました。)
企業も節電対策で大変です。 ご主人のご出勤でこれなくなった方2名様
より再講座のご希望をいただきました。ありがとうございます。
2回目からのご参加の方は3名いらっしゃいました。
講師、スタッフ4名で12名。情熱でエアコン23℃。 熱気パワーで関電様
には、ご協力出来ませんでした。
第1部 前回はお仕事の都合でお休みを戴きましたが、 お休み分更に
パワーアップしての、まるこ先生one point講座。
珈琲道のセミナーにちなんで、イギリスのAfternoon tea版、少し異なる
点がありますが、スウェーデンのFikaをお勉強。
8時ごろから仕事が始まることが多いスウェーデンの会社では、9時半、午
後3時ごろと1日2回のFika Timeあるようです。
Fikaの時間で、仕事にメリハリを付け、 効率アップ、 コミュニケーションに
役立てているようです。 震災タイムの日本企業もFikaを取り入れるくらい
の余裕が欲しいものですね。
そして、 Fikaに附随して、「ファブリックで部屋を彩る あなたのフィーカ
スペースを作りましょう」を学びました。
第2部 珈琲道 第2回 珈琲好きなアナタの為のコーヒー講座
1.コーヒードリップの実践と復習
サントス、コロンビア、マンデリンを飲み比べ、 好みのコーヒーを見つける。
ドリップの復習、初参加の方には個人指導。
2.上記3種のコーヒーの産地、コーヒーのロースト、酸味と苦味などの講義。
3.コーヒーのピッキング実習
豆をさらにグレードアップする。
コロンビアの豆を使って、形、色の欠陥豆を取り除く。
4.コーヒーのブレンド実習
サントス、コロンビア、マンデリン、パプアニューギニア、好みの1つをベー
スにしてキリマン、モカ、グァテマラを加え、計7種類でブレンドを楽しむ。
わたしのコーヒーブレンド表を作成。
一人2回のブレンドを作りました。
先生も、受講生も審査員。
意外な組み合わせ、微妙な配合が美味しかったりして、先生もうならせま
した。
お茶菓子はPino特製 シフォンケーキ 2ホール 今回も焼きたてが届きました。
そしてPino様お手伝いありがとうございました。
あっという間の3時間。皆様楽しい時間をお過ごし頂きました。
受講生の皆様、ご質問ご感想をコメントにお寄せください。
次回Oneday Lessonは、9月24日(土)特別リクエスト講座
お金をかけずにセルフケア美生術! アロマフェイスセラピーです。
皆様のお申し込みをお待ちいたしております。