毎朝、5時過ぎ起床、6時からの1時間半ウォーキングを
始めて16日。 足にアクシデントを起こしつつも、雨にもた
たられず連続継続中。
当在住地は、梅田15分、京都30分、神戸45分程の地
にありながら、まだまだ自然の地や田畑が存在している
街である。
自宅を出ると、駅に向かう方向とは逆に田園地帯に向か
って歩き出し、田畑を通り、川の堤に出、公園縁を歩き、遊
歩道を通り、自宅前を通過し、再び田園地帯に入り、氏神
様の神社を通り帰宅。
永年の夜型人間も少しづつ通常生活に慣れだし、朝の空
気や太陽に感動しながら、ウォーキングを楽しんでいます。
この春は、毎日移り変わる季節の花々を観賞出来ること
にも喜びを得ています。
3/31~4/9の撮影
大好きな山吹色。 きれいに並んで。
遊歩道にて。 伽藍堂の椿。
村の鎮守様の桜。 畑でみいつけた~。
ほのぼの。 豆の鞘が出来ていました。
早くも葉桜の気配。新芽がちらほら。 背高い菜の花がいっぱい。
朝ウォーキングしなかったら、こんなに花の移り変わりは
感じられなかったでしょう。 (恩恵 その1)
そして歩いた後の朝食が美味しくて~(恩恵 その2)
純和食です。8時朝食。 太るので昼食は無し。
夕食はお腹が空くので6時。 健康生活です。
(恩恵 その3)愛琅melodyもあーちゃまの起きる時間を体感し朝食
時間4時半ごろから5時過ぎに変更。 目覚ましチャイム
10分前にスタンバイ。 こちらも彼の気配でチャイムより
早く起床。 ご飯ごはんと鳴かなくなり、時間いっぱいぎ
りぎりまで寝かしてくれるようになりました。
えらいものですね~ 絶対あ~ちゃまは、この時間に起
きるとすぐ体得するのだから。 スゴイですね。
お蔭様でここ7年の早朝のイライラが解消。
もっとも愛琅自身のいらいらも解消していることでしょう。
良いことがいっぱい。
さぁ~明日も季節を追って、頑張って歩こう!