Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

幸せを運ぶ 四つ葉のクローバー

2020-07-25 08:20:00 | トレフル ゆとろぎタイム

スーパーマーケット以外は、ほぼステイホームの日々ですが、
21日火曜午後3時、市役所までの外出。
運動不足と感染予防の為、乗り物を使わず徒歩で出かけました。
数日前まで梅雨の激しい雨でしたが、前日から打って変わっての晴天。
真夏日の暑さの中、川沿いの遊歩道を通っての片道30分の道程。
あまりの暑さに休憩休憩を挟んでテクテク。
歩道にはまだ夏花はなく、緑が茂る小径です。
休憩ベンチで足元を見ると、沢山のクローバーが白い花を付けています。
当館の屋号は Trefle a quatre feuilles 四葉のクローバーですので、こんなに
群集のクローバーですものと、四つ葉を探して見ようと思いました。
何かのテレビ番組で、四つ葉は葉が出始めた頃に人に踏まれたり草刈り機等で
傷つけられると葉に切り込みが入り、1枚が半分に別れ2枚の葉となり四つ葉と
なると云う情報を得たものですから、歩道寄りや草刈機が入った所を探して見る
ことにしました。
すると数分で3本、しかも四つ葉どころではなく5枚葉までも。
何年か前にもブログに記しましたが四つ葉にはご縁がなく、自身で摘むのは
近年になってからで多分4回目だと思いますが、一時に3本も。
なんとラッキーなことでしょうか。
炎天下の苦しさを忘れてしまうほどの喜びでした。



この子が最初に見つけた四つ葉。


2番目がこの子。5枚の葉です。


最後のこの子ともなればクローバー?なんて思うほど。
かなり傷ついたのねと話しかけてしまいました。

君たちは本当にクローバーさん?とお思いでしょうが、
間違いなくクローバーの群集にいましたよ。

しばらくグラスに活けてから記念の押し花にします。


そして早々このクローバーさん達が幸運を運んできてくれました。

23日海の日の昼下がり、数年ぶりにお友達と再会という幸せを。

当館にとっても新型コロナ関連で5ヶ月ぶりの個人の来訪客となります。
運勢のお話や御料理、ダイエットのお話で4時間が瞬く間に過ぎて行きました。

嬉しく楽しい再会に加えて、

甲府地方の桃をお土産に頂戴しました。
美しい形状の傷一つない瑞々しい大きな桃。
見るからに高級で美味しそうな桃です。
贅沢なお品ですので、先ずはお仏壇にお供えを致しました。
今朝、冷蔵庫へ移動。そして今夜のデザートとなります。

クローバーさんのお蔭で重ね重ねの幸せを噛み締めています。



そう云えばお土産でご紹介したい一品があります。

先々週末土曜日、旅から帰宅中の元ご近所の様が、金沢の紫舟小出の
通常は雷鳥柄の三作せんべいですが、病平癒祈願でアマビエ柄に転じた
銘菓をおみやげにとお届け下さいました。
旅のお疲れにも関わらず、感染予防を気にかけて下さったのでしょうね。
今しか味わえない限定の珍しいお土産です。


有り難く頂戴いたしました。(合掌)


この数年悲しく辛いお別れもありましたが、お友達や当館の会員様、
そしてご近所の皆様が暖かく包んで下さる事に、わたくしは恵まれた
運勢だと改めて感謝する日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする