Chopin & Trefle a quatre feuilles

スペースレンタル トレフル ア キャトル フイユ
シ ョ パ ン 一 家 と ゆとろぎの時空(とき)

2023年7月 季節のおもてなしは 夏の風物にて

2023-07-02 17:38:37 | トレフル 季節のおもてなし

今年も気候不安定な夏が始まりました。
せめて当サロンに一歩踏み込んだお玄関にて安らぎをを感じて
頂きたいとお飾りをしております。


懐古的夏の風物で和風な展示です。


七夕飾り、ホタル籠、団扇、蚊取り線香に蚊遣り豚。
懐かしいものばかりです。
しかしホタルと蚊取り線香は天敵ですと突っ込みがありそうですが。


切り絵作家久保修さんのファイルを今夏も額に入れました。


額のあさがおの彩りに合わせています。

朝顔の花を見てふと思い出しました。
母が縫い仕立ててくれた袖を通していない浴衣が数枚、
和ダンスに眠っています。
今夏は浴衣姿で皆様をお迎えしてみようかしらと思っています。
私の姿がお玄関飾りと共に夏の風物の一つとなるように。



このブログを記している今日7月2日は半夏生が始まります。
関西地方はこの日に蛸を食べます。
田植えをした稲の苗が蛸の足の様に根づく様にとお供えした
風習があったからと聞いています。
買ってきたタコ、今夜は和風酢の物にするか洋風マリネにするか
只今思案中。
「稲の根が張る」にかけた訳ではありませんが、近年タコの値が
張っていますね。
庶民のタコが高級食材となってしまいました。
さぁ~高いタコを使って夕飯の準備です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする