季節のおもてなし、御玄関はお雛様。
3月1日日曜日の今日の朝、お雛様を飾りました。
昨年の令和即位の礼を思い出し、
2012年のお飾り以来のお雛様を飾りました。8年ぶりとなります。
お上品なお雛様です。
京並びですね。内裏様のお顔の方向から行くとそうなります。
ごちゃまぜのお雛箱。いっぱい詰まっています。
今年はシックなお雛様がメインで、サイドのお雛様は可愛い系。
3月に飾り4月3日までお飾りを致します。
手ごわいコロナウィルスで気分も落ち込みがちですが、
せめて御玄関は明るく華やかに「無病息災」の祈りを込めて。
先月末、お雛祭りの先取りをしました。
お雛寿司(京懐石の美濃吉)
先週末29日の土曜ポーセラーツのイベント時にお土産で頂きました。
イベントの日の夕飯作りはお疲れでしょうからと、
ご参加時にはいつもご用意して下さる会員様がいらっしゃいます。
KMさまありがとうございます。
偶然にもあとりえNaNaの永田先生も同日にお雛様クッキーバッグを
プレゼントして下さいました。
3月3日を待たずしてのお雛祭りを一足先にさせて頂きました。
お二人のお気持ちに感謝するばかりです。ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます