今日2月2日は節分。一日早い節分は4年ぶりとか。
今日はどこの家庭も巻き寿司だったのでしょうね。
2月のお玄関のおもてなしディスプレイ。
一昨日の夜、なかなか決まらず飾っては違うものに替えたり
随分迷いましたが、今年は「節分」一色ではなく「来福」を
テーマに致しました。
昨日の塾生様を「来福」のお玄関でお迎えし、好評を得ました
ので嬉しい限りです。
巳年の宝船は先月のお正月に続きメインに置きました。
次回飾れるのは12年後となりますし、何分「福を呼ぶ」
七福神様が乗っておられますので。
宝船の両横はお猫様の大黒様と恵比寿様。
以前、「片岡鶴太郎展還暦紅」で購入した豆色紙「ふくのり」
鯛ではなく河豚を抱え恵比寿様が河豚に乗っているのです。
実にこれはこれで目出度いです。色合いが好きです。
これを飾りたかったので、節分の鬼さんがメインにならなかった
理由の一つです。
赤鬼青鬼さん達は端っこに行ってしまいましたが、
存在感は充分ありますね。どすこい!
花器の内側の金箔の反射が薄桃色の椿を引き立てて
くれています。
福を招く御玄関でお客様をお待ち申し上げます。
« 2025年 初塾 初茶話会 | トップ |
最新の画像[もっと見る]
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年2月 福々しき季節のおもてなし 7時間前
- 2025年 初塾 初茶話会 2週間前
- 2025年 初塾 初茶話会 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます