またPCの調子がよくない
基盤なのかHDなのかそれとも
画像処理ソフトの問題か動きが
イマイチである
とりあえず話を旅に
直江津に着いたのは まだ15時過ぎだったので
たまには港までぶらぶらしてみようと思って
ホテルのフロント嬢に聞いたところ
港まで歩いてみたいんですけど
かなりあります止めた方がいいです
と言われてしまった
でも他にすることもないので
半ば強引に簡単な地図をもらい
でかけてしまった
高田を歩いたときもそうだが
なんとなく元気がない
人が歩いていない
福島城という聞きなれない
表示をみかけたので
あとで調べてみたら高田城の前に
存在した城だそうで
7年程度で廃城になったらしい
30分位歩いて港についた
最後の佐渡行の船もでてしまい港は閑散としていた
この港の整備費の一部は長野県が
払っていることを後で知った
ちょっと不思議な気がする
基盤なのかHDなのかそれとも
画像処理ソフトの問題か動きが
イマイチである
とりあえず話を旅に
直江津に着いたのは まだ15時過ぎだったので
たまには港までぶらぶらしてみようと思って
ホテルのフロント嬢に聞いたところ
港まで歩いてみたいんですけど
かなりあります止めた方がいいです
と言われてしまった
でも他にすることもないので
半ば強引に簡単な地図をもらい
でかけてしまった
高田を歩いたときもそうだが
なんとなく元気がない
人が歩いていない
福島城という聞きなれない
表示をみかけたので
あとで調べてみたら高田城の前に
存在した城だそうで
7年程度で廃城になったらしい
30分位歩いて港についた
最後の佐渡行の船もでてしまい港は閑散としていた
この港の整備費の一部は長野県が
払っていることを後で知った
ちょっと不思議な気がする