ホテルを予約してから知ったのだが
新潟市内のホテルは旅行者獲得のの為
かなり朝食に力を入れて
いる所が多いようだ

このホテルも宿泊代にプラス300円で朝食がついた
さりなげなく新潟県産の食材のバイキングだった
味はよいのだけど座席への誘導が下手で
独り客がブロック席を占拠しグループ客が
カウンターに座らせれるといった風景で
あまりよろしくなかった
今回わざわざ新潟に宿泊したのは
上越新幹線と「きらきらうえつ」の
接続が悪い上に 構内が工事中で
新幹線と羽越線のホームの連絡が
これまた悪くモタモタしてると
乗り遅れる危険性があった
それとこの切符が欲しかったからである

きらきら日本海パス
羽越線の坂町から羽後本庄までの区間と
それに付随する各線及び沿線のバスが
フリーというもの
田舎のバスというのは結構料金が高いので
2日間有効で2540円だと下手をすると
バス代だけで元がとれる
もっとも 新潟 坂町間は別途買わなければいけないし
きらきらうえつの指定席券も別ではあるが

この切符エリア内と新潟駅辺りでしか
売っておらず短い接続時間で購入するのも
せわしいので結局泊まってしまった
宿泊したらかえって高いかもしれないけど(笑)
ホテルをチェックアウトする前に
荷物を部屋に残し手ぶらで
きらきら日本海パスを買いに
みどりの窓口に出かけた
(こういう時駅直結のホテルは楽)

現美 新幹線の記念切符発売の行列を見かけた
徹夜組?らしい人もみたが果たしてそれだけの
価値があるのだろうか?
きらきら日本海パスをゆっくり入手して
いよいよ「きらきらうえつ」に乗り込む
今回 先頭車両の画像を撮り損ねたとので
画像は2年前のものごめんなさい

車内はいつものフローリング

相変わらず快適な快速列車である
新潟市内のホテルは旅行者獲得のの為
かなり朝食に力を入れて
いる所が多いようだ

このホテルも宿泊代にプラス300円で朝食がついた
さりなげなく新潟県産の食材のバイキングだった
味はよいのだけど座席への誘導が下手で
独り客がブロック席を占拠しグループ客が
カウンターに座らせれるといった風景で
あまりよろしくなかった
今回わざわざ新潟に宿泊したのは
上越新幹線と「きらきらうえつ」の
接続が悪い上に 構内が工事中で
新幹線と羽越線のホームの連絡が
これまた悪くモタモタしてると
乗り遅れる危険性があった
それとこの切符が欲しかったからである

きらきら日本海パス
羽越線の坂町から羽後本庄までの区間と
それに付随する各線及び沿線のバスが
フリーというもの
田舎のバスというのは結構料金が高いので
2日間有効で2540円だと下手をすると
バス代だけで元がとれる
もっとも 新潟 坂町間は別途買わなければいけないし
きらきらうえつの指定席券も別ではあるが

この切符エリア内と新潟駅辺りでしか
売っておらず短い接続時間で購入するのも
せわしいので結局泊まってしまった
宿泊したらかえって高いかもしれないけど(笑)
ホテルをチェックアウトする前に
荷物を部屋に残し手ぶらで
きらきら日本海パスを買いに
みどりの窓口に出かけた
(こういう時駅直結のホテルは楽)

現美 新幹線の記念切符発売の行列を見かけた
徹夜組?らしい人もみたが果たしてそれだけの
価値があるのだろうか?
きらきら日本海パスをゆっくり入手して
いよいよ「きらきらうえつ」に乗り込む
今回 先頭車両の画像を撮り損ねたとので
画像は2年前のものごめんなさい

車内はいつものフローリング

相変わらず快適な快速列車である