新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
毎年スタートはスタバの福袋で始めていましたが
昨年の末にWEB抽選となり見事に外れました
転売屋の買占めを防ぐ為 ひとり1個という事で
始めたようですがヤフオク等をみると
やはり転売屋とおぼしき業者の出品が見られ
フリーメールやその他の手段を講じて買占めたようです
負け惜しみでいう訳ではありませんが
正直者が馬鹿を見た感じでやりきれない感じがしました
スタートでつまづいた事もあり
いつも買っていたスオッチのマジックボックスも
今までの1種類から4種類に増えその上値上げに
なっていた為 食指が伸びませんでした
さて前置きが長くなりました旅に話を戻します
にし茶屋街を戻り大きな通りに出ていくと
行く先々で色々な看板が目に入ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/76b6df4745fa06e04665255dc6005531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/55/87e7319c90dec89a9ef5d5292681a18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/ee213df160dbda4a0c40ac309bd5096b.jpg)
腹が空いてきたので 地元の営業課長推薦の
8番らーめん に入ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c9/4f8a63b2408ea5f82f44d09cf54f2699.jpg)
グラスや調味料にも”8”の数字が入っている
なんとなく昔のフジテレビのデザインに似ている気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/58c201dc3fe75c15e8b32069c784a77b.jpg)
野菜らーめんがメインのチェーンでスープを選択できる
塩を選んだらタンメンになってしまいそうだったので
味噌にしてみた
ちなみに向かって左が野菜増し 右がレギュラーである
お値段は普通で税込604円野菜増しは150円位のプラスだった
金沢はらーめんだけでなく ゴーゴーカレーといった
大盛り系のカレーチェーンの発祥の地でもある
金沢に行ってみて感じたのは独特の食文化という事
観光客&よそいきの食
普段着の食
たとえは悪いかもしれないが
2つの食文化が両立しているような気がした