今日は色々と不甲斐ないことが・・・
一つ目は 阪神
相変わらず情けない
やる気を感じない
今岡誠
がスタメンをつらねる
どうみてもナインに悪影響
自分の昔の背番号がないとダメなのか
真弓監督はロマンチストなんだろうねきっと
二つ目は 結石
また痛み出した
今もこらえつつこのブログを書いている
さてさて
ここ数年みているテレビ番組に
吉田類の酒場放浪記
地上波でなくBSの番組なのだが
これが結構おもしろい
一見グルメリポートのような感じなのだが
およそ普通の番組ではとりあげないないような
大衆酒場や立ち飲みといった一見
汚い飲み屋がたくさんでてくる 笑
しょっちゅう放送時間が変わるし
よく続いているなあ
と思うこともある
レポーターの
吉田類
というこれまたあまりさえないオッサンが
番組中でよくハイボール(おそらく焼酎)
を注文してるのだが
ついつい釣られて

買ってしまった
この商品 通勤途中の電車広告で知ったのだが
あちこちのコンビニをのぞいたがなかった
たまたまいった「東武ストア」においてあった
番組のエンデイングで
もう一軒行ってきます
といって吉田類が両手を尻に交差させて
紹介した店を去っていくのだが
昔の映像にはそれがない
痔が悪化したのか?
たまたま、チャンネルを回していたら遭遇した。
面白い番組だと思った。
こんな題材がシリーズ化されるとは、裏町の飲屋街はこの国の文化と思いました。
ハイボールが最近流行っているが、昔々良く呑んだものだ。
炭酸で割るとサッパリして、いくらでも呑めるので、そこが恐い。
ホッピーもしかりだ。
この手の文化に浸るようになったのは、会社へ入り、下町へ進出するようになってからだ。
庶民の味は楽しいもんだ。
再来年までにはテレビを買い替えなので検討してみようか。
ところで、最近、酒はアパートで飲むことが多い。
名古屋の頃はよく、錦や柴田で飲んだくれたのだが。
やっぱ年だな~
>庶民の味は楽しいもんだ。
本当にそうですね
しもつかれ様
>検討してみようか
そうしましょう
E31様
ようこそおいでくださいました
>本も出てるのですか
でているそうです 会社の同僚が現物を確認しています