不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

12/31(木) 2009総括

2009年12月31日 15時58分34秒 | 徒然
12/31(木)  大晦日。

2009年総括です。

全体的に体を動かした年でした。  (毎年同じ)
雨意外ほぼ毎週出掛けた年でした。 (良い悪いは別)

-----------------------------------------

【山登り】
 みかも山、両崖山、大小山、大坊山、唐沢山、皇海山、
 磐梯山、至仏山、平ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、苗場山、会津駒ヶ岳、
 槍ヶ岳、常念岳、越後駒ヶ岳、武尊山、赤城山、筑波山、タッチュー

【クルマ】
 山、温泉、ラーメンの旅共。 

【バイク】
 カブ、セロー共、街や裏山をちょい乗り & お買いもの。
 
【自転車】
 渡良瀬川CR、佐野市街周遊散策、唐沢山ヒルクライム。

【徒歩】
 JR桐生駅 ⇒ 自宅まで完歩。 (渡良瀬川CR)

【温泉】
 喜多方熱塩温泉、あやめの湯(会津高田)、
 男鹿の湯(三衣)、養老渓谷温泉。

【ラーメン】
 麺屋一心、太七、森田屋、おぐら屋、しまだ屋、
 麺屋ばく、おやじの店2号店、岳乃屋、匠、
 太陽のトマト麺、、じゃじゃまる、
 カプセルホテルwing、ラーメン二郎亀戸店、
 大勝軒、赤坂味一、坂内、はせ川、生江食堂、あべ食堂。
 (名前忘れた店・・ 札幌、宇都宮、小山、北浦和、錦糸町)

【思い出に残ったこと】
 槍ヶ岳から見た御来光。
 山友との甲斐駒ヶ岳登頂前夜のキャンプ泊。 

【良かったこと】
 大病怪我なく健康な一年であったこと。
 
【悪かったこと】
 バイクツーリングに行け(か)なかった。
 (旅の手段や楽しみ方等、行動パターンが変わってきた)
 
【惜しむこと】
 ウェンディーズ閉店。

【その他】
 会津野YH開所パーティー参加、バイク仲間と花見&忘年会、
 みかも山トレーニング、ラーメン連食、東京ディズニーシー

【2000年代振り返り】 
 1999年から2000年へのミレニアムPC時は会社で待機。
 (あの騒ぎは何だったのか)
 全国バイクツーリング、自転車、山登り、ラーメン三昧。
 良く飲み、良く食べ、良く遊んだなあ。 (よく学びせず)
 余生の生き方過ごし方を気にしだした。 (健康を保つ)
 29年ぶりに実家へ戻る。 (新幹線痛勤)
 白髪激増、筋肉衰え、宝くじ惨敗、カプセルホテル初体験。

【2010年代の抱負】
 家内安全健康第一、他人に迷惑をかけない、ラーメン三昧、腹八分目、
 飲酒運転は絶対にしない、退職(きっとしてるハズ)後の生活設計。

-----------------------------------------

まあ毎年そうだが、今年もよく動きまわったと思う。
ツーリングは1日で1,000km近く走る旅ばかりだったが、
山にのめり込むようになって今年は旅スタイルも変った。

自転車での街散策もそうだが、全体的に “スロウな旅” が
面白くなってきたように感じた年だった。 (ここ数年)

ま、、 なにはともあれ、そんなこんなの一年でした。。

皆さま、良いお年を~  


「青竜ヶ岳」 みかも山の最高峰。 世界中で最も険しい山の頂より愛を込めて。

 (2009年 みかも山トレーニング〆)