「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

鳴虫山

2011年05月04日 22時41分04秒 | 山歩き

 5/4(水)  GW6日目。  

 本日は少しだけ時間が空いたので、 県内ではちょいと有名な山に登ってきました。

 「鳴虫山」    ズバリ!  なきむしやま。  (山名根拠はわかりません)

 日光市街の西方面一帯にある山で、 標高約1,000mです。  

 この時期はツツジが綺麗なので、 それを目的に登ってきました。 

 また本日は天候も素晴らしく気持ちのいい山行となりました。  

 雨の翌日ということもあり空気も澄み渡っていました。


 ---------------------------


 家を5時前出発、 この時間下道もスイスイで6時過ぎには日光市着。  JR日光駅でトイレ休憩。
 その後近くのコンビニでおにぎり購入。 クルマは日光メインストリートにある消防署敷地内の無料駐車場に置く。
 (地元民がよく利用しているPでどなたでも使用可。  皆さんも使ってみては? ただし早い者勝ち) 

 7時前準備を整え駐車場出発。   矢印案内看板が曲がり角毎にあるので登山口まで道迷いはなし。

 7時ちょうど登山開始。 
 

 よく手入れされた杉木立の尾根を登っていく。  根っこがちょうどいい階段になっている。
 斜面左側が人工林、 右側が自然林だ。  ここの人口杉林はきちんと枝打ちされていた。  感心。

 今日は地元栃木県内の山登り。   時間もたっぷりあるし天気もいいのでゆっくりのんびり登ることにした。

 神ノ主山着。 (こうのすやま)
 

 眼下に日光市街。   
 
 
 空気は爽やかだが左側の谷から吹きあがって来る風は冷たかった。  木立の尾根をずっと登って行く。
 

 ここは栃木県。 なので根っこを踏みながら登る度、 「ゴメンネ、 ゴメンネ~」 と言いながら登りました。

 これ冗談じゃなくホント。  「ちょっと踏んじゃうけどゴメンナサイね、 ありがとね」 と。。 
 栃木だけじゃなく他の山でも言ってる時が多いです。 ましてやこういう場所ではストックはなるべく
 使わないようにしている。  今回は持って来なかったし。


 「アカヤシオ」  
 

 右斜面(陽が当る方向)にツツジが綺麗に咲き始める。  その景色はこの後山頂まで続いた。

 

 ホント綺麗でした。。

 途中道の真ん中にカタクリが咲いていた。  みかも山より約2ヶ月遅れだ。
 写真を数枚撮り十メートルくらい登ってからフト思い直し、 さっきの場所まで戻ってきた。

 結界を作りました。(笑)   道の真ん中だし誰かに踏まれないよう落ちていた木で囲いを作ったのでした。
 

 ガンバレ、  カタクリ!!     来年も酒、 じゃなかった、、   咲けよー!!  (^^v

 って、  一輪だと思っていたカタクリだったが、  登るにつれ斜面に点在して咲いていました。   
 でもそれは道の真ん中ではなく少しばかり右斜面側だったので “結界” は作りませんでした。  ハハ・・。

 ここまで来る途中大きなブナの木が数本立っていました。  そのブナの木1本1本を触り声を掛けてきました。
 (山でたまにやってます。   以前白神山地で見た大ブナ、 “マザーツリー”  には頬を付けて話掛けた)

 そんなこんなで鳴虫山頂上着。  

 

 回りは木に囲まれ視界は思ったほどでもないが、 それでもアカヤシオの背後にそびえる男体山や大真名子山、
 女峰山などが綺麗に見え、 ピンクの花ビラと雪を被った頂き、 そして雲と青い空が絶妙に映えて見事だった。

 

 やっぱり来て良かったなあ、、  と。。。       蕾はもうパンパンですね。

 

 山頂全容。
 

 ここでしばし休憩。  ビスケットと水で疲れを癒した。   そしていつも携行している氷砂糖を口に入れ出発。

 

 比較的楽な登りに比べ下りは結構急で、 しかも歩幅が合わないほどの階段状の根っこや滑りそうな石等、
 少々危険かも? と思った下りだった。 最後の方の杉根っこ急斜面グチャグチャ道はズルっといきそうだったし。

 途中、 合峰(がっぽう)と、 独峰(どっぴょう)の二つの小さなピークを越える。
  

 無事下山。 3/4周しました。  (笑)
 

 高速道路下を抜け憾満ケ淵と化け地蔵横横を通り東照宮下、 そして神橋を過ぎて消防署Pまで戻る。

 
 

化け地蔵。


 湯ノ湖、 中禅寺湖、 華厳ノ滝、   そしてこの大谷川(だいやがわ)へ。。
 
 

 神橋。 (しんきょう)
 


 この時期の花を愛でる山行、 アカヤシオがとても綺麗でした。      あっ、 それとカタクリもね。。。

 (鳴虫山 ・・  水場/トイレなし、 東武日光駅側から登る人が多い、 下り注意(憾満ケ淵へ)、 駅近くで交通の便良し)


 おしまい。


コメント (2)

御印

2011年05月04日 16時33分02秒 | 徒然

 でんさん、  初めまして。     そして書き込みありがとうございます。

 「シロヤシオ」  のことが書かれておりましたので改めまして画像UPしたいと思います。
  
 (書き込みのresには画像UPできないため・・ )


 


 場所は、 妙義山(大小山の頂のひとつで、大天狗の方の頂き(小天狗の頂は大小山山頂)ということを幼い頃に教えてもらった)
 から少し下り、 正面に大坊山と眼下に足利病院を望む斜面に咲いていました。 

 (大天狗小天狗の山を総称して大小山  or  大小七つの山から成る山等、 言われは幾つかあるようです)


 枝に約一輪、 遠目で見て五葉だったように思えます。

 なので  “シロヤシオ”  かなと。。。      (間違っていたらゴメンナサイ)


 愛子様の御印としても有名になりました。      可愛く清楚、 純白可憐・・。


 ------------------


 私はたまに大小山に出没しております。   

 安物カメラで写真ばかり撮っている奴を見かけたら声を掛けてください。  (笑)

 今後ともよろしくお願いします。


コメント (2)