今日は宇都宮へ出張でした。 この時期はほぼ毎週地方の支店に出張します。
月~金は真面目(当然)に働いております。 そして土日はSWをOFFにします。
それがこの前の乗鞍岳につながります。 ここで乗鞍後記を少々。
・残雪状況での登攀可否について、その残雪量や装備品を山ちゃんの知人(ヤマレコの方)に事前確認済み。
・乗鞍スカイライン開通日および駐車場の場所、またそれの解放時間等。
・当日の僕の装備は6本軽アイゼンと雪原対応ストック。 (大きめのリングを装着)
(行って分かったことがピッケル&10本アイゼンの方がベター。(頂上直下の急斜面では前歯があった方がベスト))
・コンビニ、GS、道のえき、アマ無線機や携帯電話のBATTフル充電、ツェルトやヘッデン装備、他。
安全無事、そして楽しい山行を終えて思ったことは、、 「残雪山では最低でもピッケルと10本アイゼンは必須だ」 と。
今後本格的な雪山をやるかどうかは別にして、春山に行くなら、 安全を確保できる必要最低限の装備は持っておくべきだと理解した。
シーズンオフにはなったが、近いうちに山店に出向き、 そういう “モノ” を自分の目で確認してこようと思う。
そうやって少しづつ山のスキルをアップし、より安全で楽しい山行につなげていく。
月~金は真面目(当然)に働いております。 そして土日はSWをOFFにします。
それがこの前の乗鞍岳につながります。 ここで乗鞍後記を少々。
・残雪状況での登攀可否について、その残雪量や装備品を山ちゃんの知人(ヤマレコの方)に事前確認済み。
・乗鞍スカイライン開通日および駐車場の場所、またそれの解放時間等。
・当日の僕の装備は6本軽アイゼンと雪原対応ストック。 (大きめのリングを装着)
(行って分かったことがピッケル&10本アイゼンの方がベター。(頂上直下の急斜面では前歯があった方がベスト))
・コンビニ、GS、道のえき、アマ無線機や携帯電話のBATTフル充電、ツェルトやヘッデン装備、他。
安全無事、そして楽しい山行を終えて思ったことは、、 「残雪山では最低でもピッケルと10本アイゼンは必須だ」 と。
今後本格的な雪山をやるかどうかは別にして、春山に行くなら、 安全を確保できる必要最低限の装備は持っておくべきだと理解した。
シーズンオフにはなったが、近いうちに山店に出向き、 そういう “モノ” を自分の目で確認してこようと思う。
そうやって少しづつ山のスキルをアップし、より安全で楽しい山行につなげていく。