予報どおりやっぱり大雪です。
会社では午後早くに管理者同士で相談、 「JR在来線や新幹線止まる前に社員を帰そう」 と。
15時前に社員全員を退社させた後 自分たちも一考。
(自分の上司である部長からは帰宅指示は出ない。 (泣) )
内心 新幹線で小山駅まで行けてもその先の両毛線が止まったら帰れない。
なので今すぐにでも退社したいなあ、 と。
(もっと内心の検討状況リスクヘッジはこうだ、
もし両毛線が止まってたら小山ではビジホ確保は満員で無理だろうから大宮まで引き返えそう。
そこでも宿泊施設がダメならタクシーor徒歩で会社に戻り床に寝るしかないな、 と)
17時、 管理者に対してもやっと退社指示が出た。
管理者同士そそくさと最寄り駅であるJR北浦和駅へ。
その北浦和駅は当然大混雑、 20分待ってやっと来た列車に乗って大宮駅へ。
大宮駅も当然のことながら激混雑。 構内や通路も人でゴッタ返し状態。
新幹線ホームも人で溢れかえっている始末。
雪にも強い新幹線だが今日はダイヤはメチャクチャだった。
30分待ってやっと入線してきた激混みの新幹線に乗り込み小山駅へ。
で、 問題の両毛線は・・。
やはりダイヤはメチャクチャだがそれでも動いてた、 ホッ。。 20分遅れで発車。
佐野駅からは安全考慮し30分かけて徒歩帰宅。
靴の中は当然ビチャビチャ、 家着時の足は冷たくて真っ赤っか。
会社出てから家まで約3時間。 それでも無事に家まで帰って来れたので良しとしよう。
(新宿や渋谷駅では入場規制のようだし、、 どうなるのかねえ)
(そういうことを見ると、 結果 社員を早く退社させた判断は正解だったよう)
帰って来たはいいが問題は明日だ。 駅まで凍結した路面徒歩とJR両毛線の動向が・・。
ま、 今はそんなことは考えず早めに寝て明日に備えよう。
(社員には 「明日朝凍結で厳しかったら安全考慮し無理して出社しなくていいよ~ 自己判断でねー」
と言ったが自分自身は何が何でも会社に行って社員の出社状況報告せねばならぬ悲しい安リーマンっス)
------------
で、 ここからが本題。 (長げーよ)
世界各地ではこんなもんじゃないらしい、 ロシアでは-65℃?とか。
アメリカも大変な事になっているようだし。 信じられない。
気候変動か、 何かの前触れか、 もしや・・ 近い将来氷河期到来か。
氷河期と言えば 相撲界もそれに近いかも。 またやっちまったようだし。
今日の大雪も冬の大嵐か、 相撲界も大嵐が吹いているそう。 砂の大嵐かな?
ということで今夜の格言はコレ、、 そんなに荒らすなよ。