「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

仙人ケ岳

2018年04月21日 20時12分31秒 | 山歩き

 気持ちのいい山を歩いてきました。

 足利市最奥地、  そして足利一高い山、   仙人ケ岳。

 スタート
 

 一周するよー      犬帰りが楽しみ。
 

 

 沢を何回か行ったり来たりしながら、、
 

 

 生不動さまへ
 

 裏に祠が建っていました。

 この辺はマンガンの採掘があった所らしい
 

 

 何回目かの丸太渡り。     楽しいです。
 

 ここからが正念場とのこと。   かわいい道しるべが。。
 

 気持ちいいです!
 

 分岐まで来ました
 

 明けた場所、  見晴らし良し。
 

 おお!
 

 頂上です。
 

 ここまでノンストップだったので小休止しながら森の空気を思い切り吸い込んだ。

 さてと、 下りますかね。


 下りの明けた場所から  松田ダムを見下ろす。
 

 これから歩く峰々、   最奥に見える尾根下の猪峠まで下ります。
 

 やっと出てきた犬帰りの鎖場。
 

 10メートルほどの垂直の岩壁
 

 けっこうヤバイかも
 

 いくつかのピークを登り下りすると、、      (これがけっこうキツかった)
 
 

 最後の分岐へ出ます。        左松田地域、  右小俣地域。     右へ。 
 

 やさしい空気が流れる杉木立を抜ければ県道に飛び出ます。
 

 そして ただいまー。
 

 地元の山をのんびり歩く、     新緑が奏でる風の音、     大変気持ちが良かったです。

 ------------------------


 駐車場でクールダウン・ストレッチしながら思い出す。

 帰り、  ここまで来たらアレを食するしかあんめぇなあ、   と。

 おいしい須花そばを食べて帰りました。

 

 以上です!