たまに一緒に みかも山を歩いているTさんから誘いがあり、 出掛けてきました。
朝6時半待ち合わせ。 (最初ちょっと会えず途中から合流)
みかも山。 Tさんの先輩と3人で歩いてきました。
富士見台、 今朝も春霞でした。 この時期の朝はこんな感じです、 春への一歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/35/328661903634f845905477f57b6bc223.jpg)
(今日はトレーニングとして 水7リットル背負い、アンクルウェイト1kg付けて歩いた)
Tさん、 今年もよろしくお願いいたします。
ちなみに お二人とも学校の先生です。 (中学と高校の先生)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/497104c886e3ba1f83fa61b3251183a2.jpg)
Tさんの先輩は高校登山部の顧問を過去されていた方で、 山の話がスゴく合います。
(定年後は自転車 (ランドナー) でテン泊しながら九州から北海道目指す? そうです。
そういう行動や冒険魂も自分とも合うので話が尽きません。 また聞かせてください)
また、 学校の先生ということで 各種様々な知見も豊富で とても話しやすく合い 勉強にもなります。
9時過ぎ下山し解散しました。 今後ともよろしくお願いいたします。
お昼ごはんは Tさんに教えてもらった “仙波そば” を食べに行ってきました。
お店は佐野の奥地、 葛生地域で静かな山間にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/2900da2271b3e6420a4e4e8a35a029c0.jpg)
大盛りそば、 天ぷら付きで850円。 これで十分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/31/82ea64f4aaed5b6531ed065577147b14.jpg)
正月ということでみかんを頂いた。 それと50円引き券も。 (また来なくては、 笑)
これぞ田舎の高齢者たちが一生懸命切り盛りしている店。 飾りっけないけど好きです、 こういうの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
高齢者施設で土日だけオープン。 こういう場所でゆっくり食べるのがいいですね、 素朴で。
(田沼飛駒奥の須花峠手前にある “須花そば” も同じ)
----------------
佐野、足利周辺の低山歩き後 山間の静かな店でそば食べ日帰り温泉入って帰る。 こんな休日でいんじゃね、 と思う。
ハッ! まっ、 まさか、、 コレって終活の一片!?
なんだか最近 少ーし将来の動向行方が見えてきた? 今日この頃・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
やばし! (でも少ーし 安堵感もあったりして・・ )