この週末は家で休養と山ギアメンテに勤しんだ。
休養と言っても北アから帰宅の翌日は体の筋肉等全然痛くはない。
これも日頃の鍛錬の成果かほぼ毎週の登山のお陰なのだろう。
使う筋肉等、 体がもう完全に山仕様になっているようだ。
以前何かの本で読んだことがある。
「2,700m ~ 3,000m級に登ると1週間くらいは高地の体が持続する」 と。
であれば毎週にでもどこかの山に登りたいものだ。 実際帰宅してからと言うもの、
北ア縦走の熱も冷めぬまま、 山の本や地図を睨めっこしている自分がいるのである。
がしかし、 夏の一大イベントも終わったことだし、この辺で体と山ギアのメンテを
しっかりやっておかねばならぬ。 それをやってこそ次の山へつなげられるのだ。
■体のメンテは歯である。
ここ最近歯石取りにせっせと歯医者通いをしていたのである。 もう既に2カ月
(約2週間間隔を空けて)通っている。 前歯は1日で済んだのだが、 上下の
奥歯は麻酔をかけて徹底的に歯の奥まで機具を使いガチガチに取っていく。 と同時
に虫歯の治療(自分は無いが)もしておかないと気圧が低い高地での歯痛はどうにも
ならず、そのまま山を下りるなんてことにもなりかねない。 せっかくの山行が・・。
■もうひとつは山ギアのメンテである。
テントとレインウエアを洗い陰干し、 乾いたらはっ水材を塗りレインウエアにはアイロン掛け。
これでゴアテックスの性能が復活し水を完全に弾くのだ。 (長期の山行の後なら尚更)
それと登山靴。 これはブラシで綺麗に土を取り表面の皮を拭いて中敷を抜いて陰干し、
保革クリームを指で丹念に塗り込みこれもまたはっ水スプレーをかけ陰干し。 それと
今回は山行の時にいつも携帯していた予備用の靴紐に取り換えた。 もう5年は使っている
靴で、 紐も所々中身が見えていて 「ちょっとヤバイなあ」 と思っていたからだ。
(勿論その他にはシュラフ干し、 ガスバーナー掃除、 ザックの紐点検等結構やった)
これで少しはすっきりした感じだしやっていて実に楽しい。
そして何より次の山行への安全下準備として自分の目で確認・メンテがしっかりできた。
(モンベル アルパインクルーザー2500 5年モノ)
今年のシ-ズンオフはソールの張り替えだな・・・。
休養と言っても北アから帰宅の翌日は体の筋肉等全然痛くはない。
これも日頃の鍛錬の成果かほぼ毎週の登山のお陰なのだろう。
使う筋肉等、 体がもう完全に山仕様になっているようだ。
以前何かの本で読んだことがある。
「2,700m ~ 3,000m級に登ると1週間くらいは高地の体が持続する」 と。
であれば毎週にでもどこかの山に登りたいものだ。 実際帰宅してからと言うもの、
北ア縦走の熱も冷めぬまま、 山の本や地図を睨めっこしている自分がいるのである。
がしかし、 夏の一大イベントも終わったことだし、この辺で体と山ギアのメンテを
しっかりやっておかねばならぬ。 それをやってこそ次の山へつなげられるのだ。
■体のメンテは歯である。
ここ最近歯石取りにせっせと歯医者通いをしていたのである。 もう既に2カ月
(約2週間間隔を空けて)通っている。 前歯は1日で済んだのだが、 上下の
奥歯は麻酔をかけて徹底的に歯の奥まで機具を使いガチガチに取っていく。 と同時
に虫歯の治療(自分は無いが)もしておかないと気圧が低い高地での歯痛はどうにも
ならず、そのまま山を下りるなんてことにもなりかねない。 せっかくの山行が・・。
■もうひとつは山ギアのメンテである。
テントとレインウエアを洗い陰干し、 乾いたらはっ水材を塗りレインウエアにはアイロン掛け。
これでゴアテックスの性能が復活し水を完全に弾くのだ。 (長期の山行の後なら尚更)
それと登山靴。 これはブラシで綺麗に土を取り表面の皮を拭いて中敷を抜いて陰干し、
保革クリームを指で丹念に塗り込みこれもまたはっ水スプレーをかけ陰干し。 それと
今回は山行の時にいつも携帯していた予備用の靴紐に取り換えた。 もう5年は使っている
靴で、 紐も所々中身が見えていて 「ちょっとヤバイなあ」 と思っていたからだ。
(勿論その他にはシュラフ干し、 ガスバーナー掃除、 ザックの紐点検等結構やった)
これで少しはすっきりした感じだしやっていて実に楽しい。
そして何より次の山行への安全下準備として自分の目で確認・メンテがしっかりできた。
(モンベル アルパインクルーザー2500 5年モノ)
今年のシ-ズンオフはソールの張り替えだな・・・。