「東北」 は好きな場所でバイクに乗り始めてからというもの、 もう数えきれないほど訪れている。
そんな中でも、 知人が住んでいる仙台方面に絞り当時の思い出をUPしようと思います。
(この時期でのUPは少々気が引けるし、 また、 お叱りを受けるかもしれませんが、
東北の皆さんにエールを送りたく敢えて載せることにしました。 何とぞ御容赦を。 )
-----------------------
「2005 GW 東北ツーリング」
夜中千葉県を出発し東北への当時の定番ルートであった潮来を抜け茨城県常陸太田からR349で
仙台に向かった。 (いつものようにオール下道)
このR349も好きな道のひとつで、 当時よく使っていた道。 のどかでしょ?
JR仙台駅
青葉城で伊達正宗公にお会いし、 萩の月を食べながら城のある高台より仙台の街並みを眺めていました。
仙台市内にある道中庵YH泊。 できたばかりで綺麗だった。 ご主人は昭和初期から旅人宿をやっておられる。
(本格木造りの威風堂々としたYH ヒノキのお風呂が素晴らしい)
翌日から太平洋側や山里を遠野に向け北上。
JR松島海岸駅
瑞巌寺
松島のシンボル 「五大堂」
R342で一関(厳美渓見学)、 そして平泉へ。 (義経が住んだ土地を見たかった)
一度泊ってみたいYH (記念撮影のみ)
JR平泉駅 (近代的過ぎ?て、 んんっ? って印象だった)
目的の場所へ・・
とうとうと流れる北上川
「源義経公」
1189年 4月 実兄である頼朝に追われ妻子と共にこの地で自害。
義経堂
東北の歴史を見て回るのが好きなんです。 故司馬遼太郎の “街道をゆく” の影響でしょうか。。
そして二つ目の目的の場所へ・・
平泉と言えば、、 中尊寺金色堂。
「金色堂」 内部は撮影禁止ですが誰かが撮っちゃったようですね・・。
R456 ~ R397 ~ R107で遠野へ。
3桁国道って好きなんですよ、、 温かい日差しを背に受け里山の中をのんびり流します。。
花よりダンゴ。 (途中で目に入った面白モノ) お店のご主人の洒落でしょうか・・
この道は空いていて時折桜が点在し田んぼに囲まれのどかでな道でした。
そんな道を走り進み、 そして段々と遠野の街へ入って行きます。
南部曲がり家 「千葉家」 現在も普通に人が住んでいます。 (見学個所と住居とで別れている)
「フォルクロ-ロ 遠野」 (アイヌ語)
JR遠野駅
「遠野」
ここは3~4日の滞在型でじっくり見て廻るのがいい。
それこそクルマに自転車積んで沈没型で・・
一日何もしない日があってもいいし。。。
この日(翌日も)は遠野YH泊です。 この時はGWだけあって満員でした。 皆旅慣れた一人旅。
翌日は遠野の街を徘徊(見学)しました。
カッパ淵、 コンセイ様、 おしら様、 デンデラ野、 早池峰神社、 トオヌップ展望台、 他。
カッパ淵。 TVに出ていたあの有名なカッパ爺さんはもう亡くなられていました。
デンデラ野。 長野県にある姥捨山と同じ。
早池峰神社。 誰もいなくてシーンとしてました。
「銀河鉄道」 なイメージ。 まさにイーハトーブな世界(行ったことないけど)の雰囲気でした。
ここ数年今出の新しいバイクより一昔前の古いバイクに憧れるようになってきた。
それこそイーハトーブやエルシノア、 シルクロード、 SR500なんかいいかも。
キャブ仕様の単発がいい。 やっかい者を直し直し労わりながら永く乗る、 なんて。。。
トオヌップ展望台より眼下に広がる遠野の街を遠望。
(この展望台へ行く道は標識等なく分かりずらくて迷いに迷ってやっと行けた)
“トオヌップ” アイヌ語で 「湖の望める丘」 トオヌップが訛って・・ トオノ、、 遠野へ。
(大昔、 遠野の街は山に囲まれ一面湖だったそう)
夕方YHに戻り一人乾杯。 安全に明るいうち宿に戻り庭先で寛ぐ。 いい感じ。
心優しき男たち。 全員一人旅、 皆飾ることなく自然体。 カッコいいっしょ。
しーさん(YHペアレント)だけがキメてるけど。 (笑)
翌日はR283で釜石へ。 そしてR45で太平洋側を南下して行った。
釜石黄金時代を思い出す。 ここは外せない。
(高校3年間ラグビー漬けだった。 釜石の松尾や早稲田の本城、同志社の平尾・大八木は大スターだった)
日々練習に明け暮れた高校時代と、 松任谷由美の NO-SIDE を思い出す。
JR釜石駅
その後、 リアス三陸海岸を左手に見ながら大船渡、 陸前高田、 気仙沼、 そして牡鹿半島へ・・・。。
牡鹿半島手前のワインディングロード、 ブルーラインから見た南三陸の海はキラキラしていて美しかった。
金華山国定公園。 (御番所山公園。 牡鹿半島最突端)
(地図上で半島右横が鹿で有名な金華山)
南三陸海岸を望む。
この日は奥松島にある パイラ松島YH泊。
翌早朝、 YH近くの海岸まで行き日の出を見ました。
野蒜海岸から見た朝日。
野蒜海岸の海岸線は長く(九十九里浜のよう)波も穏やかでとても静かでした。。。
出発。
今日は仙台在住の知人と合流し、 そのまま蔵王山麓を抜け福島の喜多方まで一緒に走る約束をした日なのです。
僕が松島にいるというので仙台在住のバイク乗りの皆さんがわざわざ集まってくれたのです。 嬉しい限りですね。
集まっていただいたバイク仲間。
(Kの方は仙台活躍するバイクレスキュー隊(人命救助)の隊長さんです。 今回も出動されていることでしょう)
道のえき 喜多方で解散。
(千葉組とはここで合流)
無事仙台までお帰りください。 ありがとうございました。
千葉組(神奈川や東京からの参加者もいた)といつもの会津野YHに泊り翌日現地解散。
(大所帯で走るより皆個人で現地集合し現地解散型。 メールひとつで集まる心優しきバイク仲間)
ちなみにK100RSに乗る “しんさん” は、 ここ会津野から日本海側に出て飛騨高山に向かいました。
飛騨高山にある行きつけの喫茶店でおいしいコーヒーなどを・・ 各自想い想いの場所があるようです。
---------------------
仙台、 遠野、 釜石、 大船渡、 陸前高田、 気仙沼、 牡鹿半島、 松島、 野蒜海岸・・
今回の東北地震で被災した地域です。
皆さま、 またあの美しい三陸の地と街を復活できるよう祈っております。
そしてまたいつの日かお邪魔いたします。
「ガンバレ東北」 そして仙台のバイク仲間たち、 どうかご無事で。 応援しております。。。
が、そこで1つ業務連絡!(^^;
平泉(衣川)の高舘のふもとを流れているのは北上川ですよん(最上川は山形県…)
大変失礼しました。 また、ご指摘ありがとうございました。
ここに修正させていただきます。
ところで・・ そう言えばむらさん、、、
むらさんは仙台出身でしたよね? 家等ご無事でしたか。
ここまで分かってらっしゃるとは・・ さすがですね。
あの場所に立った時、 ふとタイムスリップしたような感覚(大袈裟かも)になりました。
あそこに吹いていた “風” があまりにも気持良かったもので・・
なので僕の中では静かな雰囲気のする 「東北」 が好きなんです。。
もともと地震が多い地域なので、家屋はそれなりに作られていて、大きな被害はないようです。(とは言え、今回は棚やテレビが倒れたらしいですが・・・)
銀河鉄道なイメージのアーチ橋は、、、宮守のあたりかな?
JR花巻駅の近くには、銀河鉄道をイメージした壁画があって、夜はブラックライトでライトアップされてとても綺麗です。(今もやってるかは調べてませんが・・・)