ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

浄智寺

2009-06-03 21:23:15 | Weblog
東慶寺から浄智寺へ。


わ、すごい、ユキノシタ。 
白い羽の昆虫が止まっているみたい。



ダイモンジソウと同じ仲間なので二枚の花弁が長い。
ユキノシタは三枚の小さい花弁に斑点がある(小さくて判らない



裏庭に可憐な花が咲き乱れていました。



庭の手入れをしていた女性が、この花の名前は「三尺バーベナ」と教えてくれました。
なるほど、90cm位の丈です。



布袋様から元気をいただきました。



ここのイワタバコは葉っぱの育ちが良く東慶寺のよりかなり大きい。
ちょっと薄暗い場所なのでイワタバコにとって生育に適しているのかもしれません。
そのかわり花は隠れてしまいそう。


          
          この岩にへばり付いて下に向いている葉、大小全部「イワタバコ」です。
          多年草なのでこれからどんどん大きく育っていきます。



何も置いてない畳の部屋、いいですね。
裏庭も見えて、昼寝したくなりました。



ホタルブクロ



八重になっているので「ガクアジサイ ジョウガサキ」の親戚かもしれません。









訪れる人も少なくゆったりと静かな時間を過ごしました。

午後1時半、お腹がすくわけです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東慶寺の花

2009-06-03 01:49:49 | Weblog

シャクナゲ






カキツバタ



ドクダミ、珍しい、花が八重です。


        
        これが普通のドクダミ


          
          下を向いていると背中が暑いです。 この天気ですから。



ムシトリナデシコ


          
          ユキノシタ









キンシバイ(金糸梅)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする