![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2d/9b8f82d7529bdf93f5356c1a98e6426b.jpg)
この岩の向こう側には「大淀、小淀」と呼ばれる大小の岩礁があり、自然が造成した天与のプールとして
親しまれているとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/6eb62d7ea13bd1800339db180792a24d.jpg)
先ほど亘った橋立吊橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/ef6d5ea77d3fba21c9d0dec8e243a005.jpg)
この付近の岩は「柱状節理」と呼ばれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/11/53732c8161e367913a7f539fd2fab336.jpg)
太平洋の荒波が容赦なく岩に叩きつけて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/65/d77f7fcd651be95a9a4e49c7bc4f20f2.jpg)
遠くに大島が霞んで見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/cf71b9319bf2112df8d14eaf9bebab4b.jpg)
川沿いに歩いてきたあの川の水がゴーゴーと音をたてて海に落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/e9f04c00ea56c55ecd75ef2cca9efe33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/1f9c250aedb4815684e67dcdce6d2dcb.jpg)
この鎖を頼りに降りてきましたが、またここから登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/8e37ed26c9f072c003eff9819f0224e4.jpg)
上から見るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/8b55e242e80193f6e06d667e4ea14427.jpg)
絶壁に百合の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/cb6fa8f576e7a978730ff4b8d9ffe1c7.jpg)
帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/71b4447a1d6d23203c9e72723f91bd2a.jpg)
ぬきあし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a8/d9a1d2618d1b463693da36135fc33d13.jpg)
さしあし、川沿いの手すりの上にカマキリ、カメラを意識していた感じでした。
短時間ではありましたが、思いがけず久しぶりに海岸でゆったりした気分になり
忙しくて矢のように過ぎた先週がうそのようでした。