ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

大さん橋

2017-12-04 13:38:43 | Weblog
12月3日(日)

午前中はひとりで三渓園でしたが、午後は運転手の帰りを待って、昼食と買い物をすませてから息子一家が待つ大さん橋へ。

運転手は朝早かったので30分弱の昼寝をし、その後大さん橋へはタクシーで向かった。





ここのエリアは通常は入れない場所ですが、今日は「大さん橋マルシェ」が開催されていて入場は自由です。






みかん食べていいよと言われ、甘いミカンをご馳走になっています。





3時過ぎるとほとんどが半額に。 



いろいろたくさん試食したり買ったりして、今度は大さん橋の建物の中へ。

          
          ツリーの前で。



ほら、ずっと見ててごらん、



カコーン


「ワインで巡る世界一周の旅」

息子たちのビジターで入場

私はもっぱら子守り役です。








たまに運転手も子供たちと遊んでくれます。






お兄ちゃんのまねっこ








大さん橋から赤レンガパークへ向かいます。


3党のうちの2党が見えています。 キングの塔、 クイーンの塔



クイーンの塔(横浜税関)は緑色にライトアップ



オレンジ色の月が大きく見えます。






スーパームーンでした。



赤レンガパークへ向かっています。





アートリンクでスケートをしているのを見て、子供たちはやるやるとすっかりその気になっています。

この際、長野出身の私が出番かな。

大人は息子と私、子供二人、

スケート靴を借りて、子供たちは手袋も買った。 

スケートを履いてリンクに入ると、息子は子供二人を私に預けたまま近づいて来ません。

私は歩くこともままならない二人の手を引いて、必死です。









長女は水がたまっている所で尻もちをつき、ズボンも手袋もびしょびしょ。  

それでもつかまりながらもリンクを一周して長女はリンクを出てママの所へ。

長男は上手くなりたいからもっとやると言って、もう一周、少しバランス良く歩けるように(滑れるようにではなく)なった。

息子は自分が滑ることで精いっぱい。。


あー疲れた。


この後、長女が風邪を引くといけないので、子供服を探して長い時間かかった。

みんなで食事をして、息子たちと別れた。




汽車道のツリー

赤レンガパークへ


赤レンガパークの馬車









お食事スペース、今年は風を防ぐビニールカーテンが。











     





歩いて家に向かっています。

日本大通りの銀杏並木はまだきれいです。



















 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする