ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

横浜公園

2021-03-12 22:19:07 | Weblog
3月11日の様子です。

東京へ出張の運転手に横浜公園まで乗せてもらった。

桜にはメジロがたくさん忙し気に飛び回っていた。

















この桜、横浜緋桜ではないようです。


この木の隣の桜

咲き始めました。 花が大きくて濃いピンク色です。  これが「横浜緋桜」です。
これから開花が進みます。



チューリップも咲き始めています。






え! もうシャクナゲが!






マンサク



アセビ



ボケ



レンズを変えて撮影









桃みたいで可愛い 





またレンズを戻して













これは? 何でしょうか?



チューリップの先端を接写



ラナンキュラス



ネメシア と 葉ボタン


接写してみます








葉ボタン



これもネメシア



これは何でしょう






ユーフォルビア・カラキアス

帰りは徒歩で

近所の公園に咲くコブシ















青空に白いコブシが映えます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めき桜 2

2021-03-12 01:06:09 | Weblog
3月10日の様子です。

刈川流域の春木径を後に、車で10分ほどの一ノ堰ハラネへ。


麦畑から



つくし









満開です。









花は大きな房になっています。












この坂を上がって上に行きます。

















次のポイントへ。

走ること5分ほどで福沢公園へ。

小さな公園で駐車場はありません。
農道のような狭い道路の路肩に駐車した。


昨年はもっと菜の花が咲いていて、空には白い雲がいい感じにあって、、昨年の話、、

なので3月のカレンダーに使いました。





桜の木の形や大きさが揃っていて絵になります。

























少し離れた場所に行くと








この列は不揃いですね、



あ! あれ富士山じゃない!



私が接写していると、



また背後から狙われていました。 でも、これで桜の木の大きさが判断できますね。





福沢公園に戻って









天候に恵まれて、春めき桜も満開で、良かったです。

10時45分 横浜への帰路に着きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする