3月22日の様子です。
この日は小金井公園で写真講座のワークショップでした。
天候は曇りでちょっと残念でしたが、与えられた課題に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/b096679f0dff79fdf9cb1db56592a1d1.jpg)
最初は桜のクローズアップ まだ3分咲き位でした。 桜は低い位置でしたので上から撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/32f604146f1c76f1f4d939af9e75dbd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/3b51e6b63a6e1ae15346d9e7f3e025c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/3b5f5841431247e7c082c8982507ff6d.jpg)
次の課題はSLと桜を絡めて撮る 寒緋桜はもうピーク過ぎでしたが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/f054de566fcece39007ae489b8115d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/7511f361b7be70d324a8796a61edd146.jpg)
枝が作る幾何学模様で遊んでみました。 向こうはソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/2130363374d4fc9cc87698cde4997a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/4dfa717c68d2ce5ca428861793363c51.jpg)
この桜は「越の彼岸」 小さい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/356f3e2667771b8b840da39c9296bc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/8968704d15110fd3b44d9c020bff47a0.jpg)
桜の葉の新緑の窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/67f27036694f82d5db9aabb862f84612.jpg)
山桜の接写
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/54879c6ea6d315534cbf66301dc1b9ba.jpg)
可愛いのでみんなの人気のモデルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/a575f3e2cb088599d061c0fc2713c0df.jpg)
和菓子のような椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/baf80b8ddf4083bdde9d3e79ae04a094.jpg)
ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/d0172d64a7bcb9bdb0e790e297a92711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/ce2c05b4ce45c561f87319d7626db325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/b7ae2e346ba90bcff9ee1020ffa21739.jpg)
天候は悪かったけれど、結構人は出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/c3201762d99e4425574da1c067006c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/2224ee3b27ac17669fbe2595556e710e.jpg)
大きなボケの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/162dd3a4a532dde80fbbdebcc6096e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/d0d6af2294693632ca2f564b7a51469e.jpg)
紅白混じって咲いています。 めでたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/f3e1c72becd6608e3368f490737c66c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/7c11cdcc81ae88b87ed2967fefa5813c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/ba517408b39e869338d0a7f2df40403c.jpg)
大島桜
この辺りで小雨が、、幸い傘をさすほどではありませんでしたが。
風も強くてピントが定まらず、上を向いての撮影で腕と腰が痛くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/08cd29a27ce5f36a7b359f5e2180a097.jpg)
大島桜は散り際にこのように花芯が赤くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/6698d8058841574928332aaf8315365a.jpg)
大島桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/4be4dbaf889425c85be3118681a2bfaf.jpg)
一緒に勉強した仲間たちと先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/8050fa06dda5ea1ede4fe9adcf76417f.jpg)
大島桜の落ちた花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/2c86fa1e08c0dbf29f534d08cdd7c61a.jpg)
淡墨桜は残念ながらもう大部分が散ってしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/b825f970d9aadfc16ec8919258641ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/516c1322cb15a2c50a90dc7429091066.jpg)
1本の木ですが、根元で上に向いて撮影しました。 レッツキス、ほほ寄せて ♪♫ 並んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/04192d110b2d72cbfcf4ddc9116a86cd.jpg)
枝垂れ桜「エドヒガン」は、もうほとんど終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/d5e7ac731060867681ce8c5232ffc157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/bd48a6e1d668ab54b973ee3861c59527.jpg)
新緑が目に優しい。
この日は小金井公園で写真講座のワークショップでした。
天候は曇りでちょっと残念でしたが、与えられた課題に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/b096679f0dff79fdf9cb1db56592a1d1.jpg)
最初は桜のクローズアップ まだ3分咲き位でした。 桜は低い位置でしたので上から撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/32f604146f1c76f1f4d939af9e75dbd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8d/3b51e6b63a6e1ae15346d9e7f3e025c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c2/3b5f5841431247e7c082c8982507ff6d.jpg)
次の課題はSLと桜を絡めて撮る 寒緋桜はもうピーク過ぎでしたが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/f054de566fcece39007ae489b8115d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/7511f361b7be70d324a8796a61edd146.jpg)
枝が作る幾何学模様で遊んでみました。 向こうはソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d4/2130363374d4fc9cc87698cde4997a83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/4dfa717c68d2ce5ca428861793363c51.jpg)
この桜は「越の彼岸」 小さい花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/60/356f3e2667771b8b840da39c9296bc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/8968704d15110fd3b44d9c020bff47a0.jpg)
桜の葉の新緑の窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/67f27036694f82d5db9aabb862f84612.jpg)
山桜の接写
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/54879c6ea6d315534cbf66301dc1b9ba.jpg)
可愛いのでみんなの人気のモデルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/a575f3e2cb088599d061c0fc2713c0df.jpg)
和菓子のような椿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/baf80b8ddf4083bdde9d3e79ae04a094.jpg)
ソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/d0172d64a7bcb9bdb0e790e297a92711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cd/ce2c05b4ce45c561f87319d7626db325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/b7ae2e346ba90bcff9ee1020ffa21739.jpg)
天候は悪かったけれど、結構人は出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f0/c3201762d99e4425574da1c067006c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/2224ee3b27ac17669fbe2595556e710e.jpg)
大きなボケの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/162dd3a4a532dde80fbbdebcc6096e0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/d0d6af2294693632ca2f564b7a51469e.jpg)
紅白混じって咲いています。 めでたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/23/f3e1c72becd6608e3368f490737c66c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/7c11cdcc81ae88b87ed2967fefa5813c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/ba517408b39e869338d0a7f2df40403c.jpg)
大島桜
この辺りで小雨が、、幸い傘をさすほどではありませんでしたが。
風も強くてピントが定まらず、上を向いての撮影で腕と腰が痛くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f5/08cd29a27ce5f36a7b359f5e2180a097.jpg)
大島桜は散り際にこのように花芯が赤くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/6698d8058841574928332aaf8315365a.jpg)
大島桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/4be4dbaf889425c85be3118681a2bfaf.jpg)
一緒に勉強した仲間たちと先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0d/8050fa06dda5ea1ede4fe9adcf76417f.jpg)
大島桜の落ちた花びら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/2c86fa1e08c0dbf29f534d08cdd7c61a.jpg)
淡墨桜は残念ながらもう大部分が散ってしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/b825f970d9aadfc16ec8919258641ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/be/516c1322cb15a2c50a90dc7429091066.jpg)
1本の木ですが、根元で上に向いて撮影しました。 レッツキス、ほほ寄せて ♪♫ 並んでいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/04192d110b2d72cbfcf4ddc9116a86cd.jpg)
枝垂れ桜「エドヒガン」は、もうほとんど終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/d5e7ac731060867681ce8c5232ffc157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/16/bd48a6e1d668ab54b973ee3861c59527.jpg)
新緑が目に優しい。