6月11日の続きです。
コロナ禍で2年間開催できなかったあじさいまつり、、でしたが、
今年は展望台があったり、色々な催し物が用意されていました。
展望台の向かいに紫陽花の鉢植えを販売しているエリアがあった。

その中にあった紫陽花、 名前は表示が無かったのですが、 蕚の縁取りがきれいでした。

農道に戻って

ウズアジサイ


ウズアジサイ、 こちらは結構大きな木です



左側は普通の紫陽花、右側はテマリテマリ






展望台

またアナベルの小道に来た。

ピンクのアナベルが1輪だけ


運転手は一心に前に向かって、 もう帰るので、サクラマスの燻製を売っていた場所へ。








帰りはいつものように中井のパーキングエリアでうどん昼食。
そこのやさい村で買い物
トウモロコシ5本 500円
訳ありトマト 390円
大サイズブロッコリー 250円
帰宅してから

真竹 開成町のやさい市で 300+350 650円
サクラマスの燻製は車から出すのを忘れました。。。
帰宅前にネットで近所の米屋を検索して、米ぬかを買った。
袋におばちゃんが一掴み入れて、この位? 私、もうちょっと と言ったらもう二掴み
これで10円、10円が無くて、100円取ってくださいと言っても、取ってくれなくて、、
50円硬貨があったので、やっと取ってもらえた。。
ご年配のご夫婦が店内でちょうど精米をしていました。
実直なご夫婦に見えました。
コロナ禍で2年間開催できなかったあじさいまつり、、でしたが、
今年は展望台があったり、色々な催し物が用意されていました。
展望台の向かいに紫陽花の鉢植えを販売しているエリアがあった。

その中にあった紫陽花、 名前は表示が無かったのですが、 蕚の縁取りがきれいでした。

農道に戻って

ウズアジサイ


ウズアジサイ、 こちらは結構大きな木です



左側は普通の紫陽花、右側はテマリテマリ






展望台

またアナベルの小道に来た。

ピンクのアナベルが1輪だけ


運転手は一心に前に向かって、 もう帰るので、サクラマスの燻製を売っていた場所へ。








帰りはいつものように中井のパーキングエリアでうどん昼食。
そこのやさい村で買い物
トウモロコシ5本 500円
訳ありトマト 390円
大サイズブロッコリー 250円
帰宅してから

真竹 開成町のやさい市で 300+350 650円
サクラマスの燻製は車から出すのを忘れました。。。
帰宅前にネットで近所の米屋を検索して、米ぬかを買った。
袋におばちゃんが一掴み入れて、この位? 私、もうちょっと と言ったらもう二掴み
これで10円、10円が無くて、100円取ってくださいと言っても、取ってくれなくて、、
50円硬貨があったので、やっと取ってもらえた。。
ご年配のご夫婦が店内でちょうど精米をしていました。
実直なご夫婦に見えました。