ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

東山湖フィッシングエリアと平和公園

2017-04-23 00:43:56 | Weblog
4月17日の様子です。

秩父宮記念公園から車でほんの数分の場所、東山湖フィッシングエリアへ。


満開の桜に囲まれて釣りを楽しむ人たちと、花見を楽しむ人たちが混在。

私が釣りをしている人のすぐ後ろにいると、危ないですよと注意されました。 それはそうでしたね。。









青空もなくこんなに雲が多いのに、富士山は全容を見せています。


















今度はやはりここからすぐの平和公園へ。




          




























D 











平和公園も外国人観光客でにぎわっていました。 駐車場は大型バスも多かった。

この日は、富士山は全部見えていたものの、陽射しが無く暗くてせっかくの桜も寂しげに撮れてしまいました。 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父宮記念公園 枝垂れ桜

2017-04-22 23:59:26 | Weblog
4月17日(月)の様子です。

河口湖から御殿場に戻り、秩父宮記念公園へ。

毎年一番入園で撮影するのを常としていましたが、今年は河口湖へ先に行ったので、もう観光客はたくさんいました。

それでもなるべく人を避けて撮影するように努力しました。













樹齢130余年の大きな枝垂れ桜が母屋の両サイドにちょうど見ごろに咲いていました。


























































          
          緑萼桜


















公園の門前の通りは満開の桜のトンネルでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖の桜は

2017-04-21 01:57:30 | Weblog
4月17日(月)の様子です。

思いがけず二人とも時間がとれたので、天気は曇りでしたが、御殿場の枝垂れ桜を撮ろうと向かった。

御殿場で、青空がほとんどないのに富士山が見えていました。

それならと河口湖まで足を延ばすことにした。





D 桜は3分咲きくらいかな。









D 運転手も同じことしてた。








円形ホール前の桜はまだ咲いていません。










あ、少し咲いていました。







          






これから御殿場へ戻ります。



途中、富士山の広大なススキ野原が野焼きして真っ黒になっているのが見えました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D級・ノービス 競技会

2017-04-20 10:59:27 | Weblog
4月16日(日)横浜市技能文化会館にて 行われました競技会の結果です。

D級 プロ ラテンアメリカン
 
優 勝   戸井田 剛弥   古木 恵理奈

第2位   安田 充希    岩崎 麗

第3位   阿部 和樹    髙橋 秀子

第4位   和田 慎一    和田 篤子

第5位   井上 ヒロキ   MAHO

第6位   柏木 雄一郎   齋藤 範子

※ 1位は即日C級に昇級








D級 アマ・スタンダード

優 勝   平山 大輔    亀井 千絵

第2位   田村 隆     山城 眞由美

第3位   大隅 雅之    高山 たつ子
    
第4位   佐野 守     宮崎 洋子

第5位   清河 延宏    黒木 NANA

第6位   高松 利一    工藤 朝子

第7位   木谷 和己    後藤 令子

第8位   木竜 重信    安居院 徳子

※ 1位~6位 即日C級に昇級








プロ ノービス・スタンダード

優 勝   岡本 浩輝    石塚 正恵

第2位   鈴木 浩介    日髙 空

第3位   平野 将貴    久間木 夏奈

第4位   戸張 雅仁    中村 吉枝

第5位   林 智也     田中 裕子

第6位   田中 直樹    鶴見 侑里子

第7位   福島 大輔    須藤 佳菜子

※ 1位・2位 D級に登録







プロ ノービス・ラテンアメリカン

優 勝   岡 政宏     笠松 舞奈

第2位   飯塚 洋充    中村 歩未

第3位   松本 恒裕    大吉 優華

第4位   小林 泰三    朝倉 なつみ

第5位   榎田 隆宏    村野 みり

第6位   下岡 ヘンリー  瓦林 泉

第7位   松本 浩     松本 俊子

※ 1位・2位 D級に登録








E級 アマ・スタンダード

優 勝   城 慎太郎    横嶋 希実

第2位   小川 和人    吉田 有希

第3位   稲葉 道郎    平 琴美
    
第4位   佐々木 重仁   佐々木 えみ子

第5位   横山 康彦    横山 和惠

第6位   岩原 実     坂元 秀子

第7位   和田 全浩    和田 潤子

※ 1位~3位 D級に昇級





F級 アマ・スタンダード
優 勝   城 慎太郎    横嶋 希実

第2位   稲葉 道郎    平 琴美 
 
※ 1位・2位 E級に昇級





E級 アマ・ラテンアメリカン
            
優 勝   桝田 一気    大石 星奈

第2位   板谷 裕志    鳥居 智重子

第3位   亀原 伸男    小坂 しのぶ

第4位   木竜 重信    安居院 徳子

※ 1位・2位 D級に昇級





アマ ノービス・スタンダード
          
優 勝   森本 達輝    齋藤 遥菜

第2位   森川 貴正    石原 加奈子

第3位   亀井 聡     髙橋 沙弥華

第4位   桝田 一気    大石 星奈

第5位   髙橋 俊     中村 千鶴

第6位   小塩 隼人    小塩 知幸

※ 1位~3位 F級に登録





アマ ノービス・ラテンアメリカン

優 勝   森本 達輝    齋藤 遥菜

第2位   谷 淳平     鈴木 明日香

※ 1位・2位 F級に登録





シニア B級・スタンダード

優 勝   片山 嗣規    片山 栄子

第2位   山田 雅人    山田 倫世

第3位   村内 洋平    村内 智子

第4位   三枝 芳彦    佐藤 美砂子

第5位   板谷 裕志    鳥居 智重子

第6位   矢野 浩志    矢野 香子

第7位   榊原 貞夫    榊原 令子






シニア C級・スタンダード

優 勝   板谷 裕志    鳥居 智重子

第2位   林 敏和     林 江里

第3位   倉田 幸雄    田中 ゆき

第4位   桝田 清司    桝田 初美

第5位   矢野 浩志    矢野 香子

第6位   山村 晴雄    山村 美恵子






シニア D級・スタンダード

優 勝   余村 健一郎   桑原 節子

第2位   林 敏和     林 江里

第3位   山下 史雄    山下 美穂子

第4位   関 紘一     関 恵見子

第5位   和田 全浩    和田 潤子






シニア B級・ラテンアメリカン

優 勝   櫻井 敬士    前田 郁代

第2位   宮本 博史    岩瀬 和子

第3位   三枝 芳彦    佐藤 美砂子

第4位   鈴木 弘一    佐藤 眞智子





シニア C級・ラテンアメリカン

優 勝   大西 耕一    大西 敦子

第2位   桝田 清司    桝田 初美

第3位   熊谷 善徳    熊谷 美知子

第4位   平野 恭司    大野 清美





シニア D級・ラテンアメリカン

優 勝   布村 浩一朗   布村 和美

第2位   冨田 和彦    菊池 優子

第3位   矢野 浩志    矢野 香子





グランドシニア B級・スタンダード

優 勝   村内 洋平    村内 智子

第2位   余村 健一郎   桑原 節子

第3位   山田 雅人    山田 倫世

第4位   村田 優一郎   村田 彩夏

第5位   澄川 利雄    山本 桂子

第6位   後藤 弘一    松岡 数子





グランドシニア C級・スタンダード

優 勝   村田 優一郎   村田 彩夏

第2位   林 敏和     林 江里

第3位   長倉 正造    沖 英子

第4位   倉田 幸雄    田中 ゆき

第5位   長谷川 政    長谷川 みち子

第6位   桝田 清司    桝田 初美

第7位   守屋 東一    守屋 こと

第8位   笹山 弘     飯塚 知子





グランドシニア D級・スタンダード

優 勝   米倉 信夫    米倉 恵美子

第2位   平塚 智一    平塚 英子

第3位   小林 喜正    鈴木 由紀子

第4位   平野 恭司    大野 清美

第5位   冨田 和彦    菊池 優子

第6位   渡辺 央     渡辺 總子






グランドシニア B級・ラテンアメリカン
    
優 勝   村田 優一郎   村田 彩夏

第2位   桝田 清司    桝田 初美

第3位   大隅 雅之    高田 たつ子

第4位   長谷川 政    長谷川 みち子

第5位   田元 秋信    田元 とよ子





グランドシニア C級・ラテンアメリカン

優 勝   村田 優一郎   村田 彩夏

第2位   岡田 重信    岡村 千恵

第3位   吉野 和正    吉野 佳子

第4位   平野 恭司    大野 清美

第5位   小林 喜正    鈴木 由紀子

第6位   田元 秋信    田元 とよ子


















            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ大道芸

2017-04-18 13:47:48 | Weblog
4月15日(土)の様子です。






イセザキモールの7個所で14のパフォーマンスが繰り広げられました。


私は時間が無いので、ちょうど通りかかったパフォーマーを撮りました。




通りがかった時、ちょうど始める所でした。








     


          
          はしごに乗るだけでも大変なのに、はしごの上でジャグリング


                
                2本足のはしごを揺らして回しながら一回転


                       
                      ジャグリングを終ると、そのこん棒を地面のバッグに投げ入れ(全部命中)  


                         

今度はけん玉 


      
      これも一発で命中  もちろん、はしごに乗りながらですよ。






元、松阪屋デパートだった場所では、



もう始まっていて、途中からです。


椅子を積み重ねて、パフォーマンスをしながら上へ上がって行きます。

なんと、椅子の足の下は瓶でした。



下からの椅子を受け取って、また上に上がって行きます。









うわっ! 右腕と左腕がアンバランスのままで倒立



椅子の足、はずれたら大変、、、



座っているけどリラックスはできないでしょうね、 拍手を求めています。









うわっ! 片手水平!






椅子を一つずつ降ろして、



無事終了、 拍手するのも忘れていたほど。。 さすが中国雑技です。



ゴジラも見守っていました。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園のチューリップ

2017-04-18 00:37:33 | Weblog
4月15日(土)の様子です。

赤レンガパークから車で2分、すぐ着きました。


風に吹かれて右へ、左へ傾きます。






スタジアムが向うに見えます。















枝垂れ桜もまだきれいに咲いていました。











        





        





日本大通り

銀杏並木も新芽が芽吹いてきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガパークへ

2017-04-17 23:36:23 | Weblog
4月15日(土)の様子です。

汽車道から赤レンガパークへ向かっています。


白い花のエリア



赤い花のエリア






赤いレンガの壁が見えてきました。



「しあわせ運ぶフラワーケーキ」 フェリス女学院大学 エコキャンパス研究会の作






道路の中央分離帯から


アカレンガパークの花壇


フランネルフラワー



ローダンセマム



エリカ  ピンクじゃなくて黄色のエリカあるんですね。



ネモフィラ 



オオシマザクラ と 赤レンガ倉庫


運転手が明日の機材を積んでここを通ってくれますので待ち合わせ



象の鼻パークも春の花がいっぱいです。  向うはクイーンの塔(横浜税関)


ここからは車に乗って、横浜公園へ。 すごく近いので2分で着きます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の桜は今、、

2017-04-16 01:01:33 | Weblog
4月15日(土)の様子です。

朝、運転手が協会事務所まで行くついでにちょっと廻ってもらった。

森林公園の馬坂は、


やっぱりもう散っていましたねぇ。。。 天気は最高ですが、、、



坂道がピンク色でした。


今度はイタリア山へ


ルピナスは見頃に成長していました。






ルピナスとメタセコイアと外交官の家の屋根 みんな円錐形です。



庭園はシンメトリーになっています。





          
          メタセコイアの並木


この後、みなとみらいの汽車道で降ろしてもらって、運転手は事務所へ。


やっぱり、ソメイヨシノは散っていました。 天気は最高で人も少なくて絶好のアングルなのに、桜が、、、






しかし、このオオシマザクラは、私を喜ばせてくれました。




          






まだこんなにつぼみもありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園

2017-04-15 11:27:42 | Weblog
4月12日(水)の様子です。

昭和記念公園の近くの駐車場を11時半に出て、

八王子から中央高速に入り、その先すぐに圏央道から茅ヶ崎方面へ向かった。

途中渋滞がありましたが、午後1時前には到着、例によって私は先に降り、運転手は駐車場待ち。


桜は満開、平日でも人が多い。






思い思いの花見






桜の根元でくつろいでいるので根本は避けました。






  






































並木から抜けると、鉄塔がたくさん見えます。 電線も。。。















周囲に伸び伸びと枝を張り、見てみてとポーズをとっているようです。





今年は晴れた日に来れて本当に良かったです。  

本当は昨日来ようと計画していたのですが、天候に恵まれず今日にしました。

2時過ぎ、帰るころは雲が多くなりました。 

帰路では渋滞も無く、夕方からの仕事に間に合いました。 

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2017-04-14 23:42:37 | Weblog
4月12日(水)の様子です。

朝7時過ぎに家を出た。 昭島口から入園。 一番で入りポイントまで走った。

桜は満開で風が吹くとパラパラと舞います。 昨日の雨と風でちょっと心配でしたが、今日はサイコー!!











D 右奥の黄色は菜の花



















桜の園の中 桜の根本には一面にムラサキハナナが咲いています。



スイセンは少しピークを過ぎていました。









D 画面下の白い点は散って舞落ちた桜の花びら。















渓流広場のチューリップは咲き始めです。 


          







D 紫はムスカリ






数人のカメラマンが低姿勢で、何だろう、と近づいて見ると、




昨日の大雨で水たまりができていた。










    











11時20分、これから茅ヶ崎へ向かいます。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする