去る7月16日、東京原宿・表参道の新潟館ネスパス会議室にて、首都圏最初の「佐渡金銀山世界遺産講演会」が開催され、首都圏在住の新潟県出身者70名に及ぶ参加者が集い聴講しました。(主催:新潟県教育委員会、佐渡市、東京新潟県人会、首都圏佐渡連合会、新潟日報事業社 後援:新潟日報社)
東京新潟県人会 平 辰会長・首都圏佐渡連合会 摩尼義晴会長の開会挨拶に始まり、「佐渡金銀山の調査成果」について佐渡市世界遺産推進課の担当者からプロジェクターを用いて詳細な報告がありました。
講演は、国立科学博物館理工学研究部科学技術史グループ長 鈴木一義氏より「佐渡金銀山の世界的価値」と題して行われました。鉱山・鉱業は総合的な技術体系と社会体制をもたらし、また、多くの鉱山文化が地域の歴史に受け継がれていることや、「鉱山絵巻」に描かれていることなどを多方面から分かりやすい解説と、佐渡金銀山の先進の経営思想にも触れた興味深い講演でした。
次に世界遺産推進基金への協力依頼について佐渡市世界遺産推進課長羽下三司氏より説明、新潟県教育庁文化政策課長島吾朗氏の閉会挨拶で終了しました。世界遺産登録に向けて今後の価値調査活動、保存活動が重要になるとして基金への協力依頼がなされました。首都圏在住の佐渡出身者も「応援団」として活動に期待しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます