![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/cc6349b638e4809749ff76ee64254b33.jpg)
夏の朝は朝顔から明ける。
白み始めた空に明けの明星がまだ残る頃
朝顔はもうラッパのような花を広げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/b309def050a1b5a5d798b1515c10dcb1.jpg)
それもそのはず、朝顔は午前1時ころから開花の準備を
始めるのだそうです。オリンピックのTV中継に一喜一憂
している頃、朝顔はもうお目覚めなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/35/b4987272a7883fbc8e5c6ad59bc6d881.jpg)
今年は我が家では朝顔を育てることが出来なかったので、
もっぱら母の庭で楽しんでいますが、朝早く実家に行く
ことはないので、大半がすでにしぼんでしまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/86c0ed0866c09adc5a2adfdcc56ab350.jpg)
実家と、お隣との境のフェンスに、お隣が植えた朝顔が、
日中は日影になるせいもあって、夕方近くまでよくもって
くれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/e2586cb913746301cd2e177dfc45ab13.jpg)
平安時代から咲き続けている朝顔、驚くほどシンプルな姿ゆえ、
これまた驚くほどに色んな色が作り出されているものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)