昨日までは確か咲いていなかったような?ツユクサが咲いていましたよ。

あ~~~なんてきれいな色なんでしょうね。
この紫が好きだなあ~♪

そしてまだビオラが元気です。
このビオラはこぼれダネから咲きましたよ。

これってなんという花なのかな?ハーブの種類かしら?
数年前からある宿根草ですが名前がわかりません。

ジニアかしら?
アハハハ~~~
分からないものがあり過ぎですね


大きくなって木化しています。


ガーベラ黄色というよりオレンジだわね。
ガーベラってそんなに手をかけなくても
冬の凍結だけ気をつけてあげるとけなげに咲いてくれます。

どんなに頑張って抜いたつもりでもどっかに残っちゃう万年草。
黄色の花は可愛いけれど甘い顔したらそこらじゅうに生えてしまいます。

ラズベリーがこんなになっています。
もう少しで赤い実ができるね(*^^)v

忘れたころに咲いていたカランコエもアップしちゃいます。
食卓より。。。

ぜんまいと姫竹の子の煮物

わらび、味噌マヨネーズで和えました。
たまにはこんなふうに食べるのも美味しかったですよ。

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

あ~~~なんてきれいな色なんでしょうね。
この紫が好きだなあ~♪

そしてまだビオラが元気です。
このビオラはこぼれダネから咲きましたよ。

これってなんという花なのかな?ハーブの種類かしら?
数年前からある宿根草ですが名前がわかりません。

ジニアかしら?
アハハハ~~~
分からないものがあり過ぎですね


大きくなって木化しています。


ガーベラ黄色というよりオレンジだわね。
ガーベラってそんなに手をかけなくても
冬の凍結だけ気をつけてあげるとけなげに咲いてくれます。

どんなに頑張って抜いたつもりでもどっかに残っちゃう万年草。
黄色の花は可愛いけれど甘い顔したらそこらじゅうに生えてしまいます。

ラズベリーがこんなになっています。
もう少しで赤い実ができるね(*^^)v

忘れたころに咲いていたカランコエもアップしちゃいます。
食卓より。。。

ぜんまいと姫竹の子の煮物

わらび、味噌マヨネーズで和えました。
たまにはこんなふうに食べるのも美味しかったですよ。

にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)