さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

多肉ちゃんと君子蘭

2020-05-20 09:32:45 | 植物
おはよう~~~
どうしたことでしょう~今日もとても寒いですよ。
最高気温が13度ですってそして雨です。
重ね着していても暖房が必要ですよ。
昨日は雨に加えて風も強くてシンボルツリーのケヤキの葉がずいぶんと落ちていました。
雨が上がったら掃除しなくっちゃあね。

今日は風除室にある多肉ちゃんと今また咲いている君子蘭を見てください(*´ω`)
うちにある多肉ちゃんはいろいろありますがみなお名前が。。。
ひっくるめて多肉ちゃんです(苦笑

ふっくらとした多肉ちゃんにも小さな花芽ができています。

咲いたらまた写真に撮りましょう(#^.^#)

角ばった感じの多肉ちゃんにも花芽が

ちょっと地味ですが星形の花が咲きます

こちらは葉が緑のタイプの多肉の花
オレンジの可愛い花が咲きますよ。

ハオルチア、ふふふ~この子の名前は知ってます。
透き通ったような緑がとっても素敵です。
一つからわきにたくさん子が増えてきました。
これいつ植え替えしたらいいのかしら?

気が付いたらすっと茎が伸びていました。

地味~な花が付いています(苦笑、可愛いけどね

君子蘭の実、真っ赤できれいです。
花が終わってから切り戻さずにいたらこんなになりましたの( ゚Д゚)
花は無理かとあきらめていたので確認することなくいましたら

つぼみができていました(苦笑
それも2本もですよ~♪
この君子蘭はもう10年近く前に頂いたものです。
葉は斑入りで(よく見ると筋になっていて緑も薄いです)黄色の花だといってくれました。
でも咲いてみたらオレンジ、普通の花でした(苦笑

今頃って感じですがきれいに咲いています。

君子蘭の花はほんときれいですね~♪
うちには3鉢の君子蘭があって一鉢はもうとっくに咲き終わっています。
今年は他はお休みかと思っていましたのに時間差で咲いてくれ嬉しいです~♪
でももう少し早く咲いてくれたほうが注目されると思うよ(苦笑

観葉植物として育てていたシルクジャスミンに花が付きました。

とても甘い香りがしますよ~♪
枝がもじゃもじゃと茂っています(苦笑)
剪定したいけれどどうしたらいいのか分かりませんの。
なので伸ばし放題です。

田植えが始まるとさつき冷えといって寒い日があるものですが
今日は雪でも降るのかと思うほど寒く感じます。
そういえば子供のころは火を焚いて暖をとりながら苗取りをしていたっけなあ~と
懐かしいことを思い出しましたよ。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする